頁数/仕様
152ページ / 縦:18.8cm 横:11.6cm
初版
2012年11月
在庫
在庫あり

中学生で出会っておきたい71の言葉

勉強、部活の悩みや友達との人間関係など、多感な中学生の心にときに寄り添い、ときに励ます71の言葉。大切な時だからこそ、読んで感じてほしい言葉があります。
著者(肩書)
主な著作 『高校生で出会っておきたい73の言葉』(PHP研究所)
編集等 覚和歌子《作詞家》
税込価格 1,320円   (本体価格:1,200円)
対象 中学生
頁数/仕様 152ページ / 縦:18.8cm 横:11.6cm
初版 2012年11月

Get Adobe Reader『目次』『見本ページ』をご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
予めご用意ください。


■「いつかわかる言葉がある」

これは、『中学生で出会っておきたい71の言葉』『高校生で出会っておきたい73の言葉』という2冊シリーズのうち、中学生のみなさんに向けて書いたものです。
身体も心もいちばん大きく変化する10代前半、あふれて収集のつかないエネルギーをもてあまし、不安定な気持ちにやり場をなくしている、私もそんな中学生のひとりでした。
今思うと、止まらないおしゃべりも、話し声の甲高さも、早足も、爪かみの癖もすべて、ぬぐいきれないとまどいや不安感がもたらしていたものなのだとわかるのですが、その頃はいちばん近いところにいる家族に対して、ただ不機嫌にしているしかなかったような気がします。
救ってくれたのは、同じ言葉で話せる友だちでした。ただもう笑い合うだけの、ほとんど内容のないおしゃべりが、とどこおりがちな「気」の交感をうながす役目を果たしてストレスを解消してくれていたのだと思います。
読書や音楽にも救われました。小学生の頃から表現の仕事をしたいと思って小説や詩を書いたり歌をつくったりしていましたが、そんななかで心ひかれる言葉に出会うことはサエない日々をそっと励ましてくれるものであったと思います。
たとえ意味がわからなくても、胸に引っかかっていつまでも忘れていかない言葉というのがあります。その「引っかかる」感覚を見過ごさないことは大切です。引っかかっているのはあなたの無意識からの信号であり、いつかはその言葉の意味が腹に落ちて、生きていく日々に重要な役目を果たすという「預言」だからです。
おそらくこの書籍は多く、母親が子どもに紹介する経緯をとるでしょう。お母さんが先に読むかもしれないことも少しだけ意識して解説を書きました。母であるみなさんには、自分の中学時代を思い出し、それと時代とを照らし合わせながら子どものメンタルを理解していってほしいと思います。それらが同じであっても違っていても、決めつけずに考え続けることで親子関係は少しずつ救われていく。親も成長し続けているひとりの人間であることを子どもに見せてください。
親子の会話が遠のきがちな時期、この書籍があわよくばおしゃべりの小さなきっかけを生むことも願っています。

・けっとばされてきたものはけり返せ
・一緒にあがこう
・あやまちがひとを愛すべきものにする
・身体全体が愛の告白なのだ
・すべてのものがおまえたちに
・なぜならきみが未来だから
・「いつかわかる言葉がある」

《出典、参考文献》
■詩
『すき』谷川俊太郎(理論社)
『君がそばにいても 僕は君が恋しい』リュ・シファ/蓮池 薫訳(綜合社)
『長田 弘詩集』長田 弘(ハルキ文庫)
『高村光太郎詩集』高村光太郎(岩波文庫)
『海のような大人になる』覚 和歌子(理論社)
『不意の吊橋』川崎 洋(思潮社)
『まど・みちお詩集』まど・みちお(ハルキ文庫)
『新撰 黒田三郎詩集』黒田三郎(思潮社)

■小説、評論、エッセイ等
『巨悪vs言論』立花 隆(文藝春秋)
『風が強く吹いている』三浦しおん(新潮文庫)
『石川啄木全集第4巻』石川啄木(筑摩書房)
『星の王子さま』アントワーヌ・ド・サン=テグデュペリ/内藤 濯訳(岩波書店)
『走れメロス』太宰 治(新潮文庫)
『幸福者』武者小路実篤(新潮文庫)
『君たちはどう生きるか』吉野源三郎(岩波文庫)
『ニシノユキヒコの恋と冒険』川上弘美(新潮社)   ほか