頁数/仕様
80ページ / 縦:23.5cm 横:18.3cm
初版
2015年7月
在庫
在庫なし

福をよぶ吉祥切り紙

干支や植物、鶴や亀などのいきもの、獅子舞や羽子板などの定番、日本の伝統文様など52の縁起ものを、ハサミを使って簡単につくる方法を紹介しています。実用的に使える活用法も満載です。
著者(肩書) 土田祥子《切り紙作家》
主な著作
編集等
税込価格 1,430円   (本体価格:1,300円)
対象 一般
頁数/仕様 80ページ / 縦:23.5cm 横:18.3cm
初版 2015年7月

Get Adobe Reader『目次』『見本ページ』をご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
予めご用意ください。


私が覚えている中ではじめてハサミを使ってなにかをつくったのは、保育園の頃、祖母が買ってくれた工作キットをつくったときでした。たくさんの種類のものを夢中でつくっていたので、部屋に紙の立体物がどんどん積み上がっていったそのときのことは、今でもなんとなく覚えています。
あれから25年以上経ち、ハサミが相棒としてこんなに大事な存在になるなんて、人生って不思議です。
この本では、ご家庭にあるハサミと紙でつくることのできる縁起のよい切り紙と、つくった切り紙を実用的にご活用いただけるアレンジ方法をご紹介しています。
切り紙は切ったあとに紙を開くときのワクワク感も楽しみのひとつです。多少見本とかたちが違ってもあまり気にせず、お好きな色の紙で自分だけの切り紙をぜひ気軽に楽しんでください。  (「はじめに」より)

・はじめる前に
・折り方一覧

■干支
(1)子、丑、寅、卯
(2)辰、巳、午、未
(3)申、酉、戌、亥

■植物
(1)桜、松、竹、梅
(2)南天、ヒイラギ、ほおずき、福寿草

■いきもの
(1)鶴、亀、ふくろう、カタツムリ
(2)トンボ、たぬき、鷹、カエル
(3)ふぐ、えび、鯛、タコ

■定番の縁起もの
(1)お相撲さん、打出の小槌、扇、だるま
(2)矢、コマ、犬張子、富士山
(3)鏡餅、獅子舞、羽子板、門松

■日本の伝統文様
(1)青海波文様、籠目文様、麻の葉文様、亀甲文様
(2)雪輪文様、花菱文様、唐草文様、七宝文様

〈活用アレンジ〉
・ランチョンマット、箸袋
・年賀状、ポチ袋
・懐紙飾り
・フォトフレーム
・モビール
・ご祝儀袋
・ブックカバー、しおり
・うちわ
・照明カバー
・ラッピング

〈番外編〉
・切り紙でつくる「十二神将」
・切り紙でつくる「ビリケンさん」
・切り紙でつくる「平等院鳳凰堂」
・切り紙でつくる「ウェルカムボード」
・切り紙でつくる「千手自画像」