サイズ
31日分16枚綴(表紙含む) / 縦:23.5cm 横:25.7cm
初版
2019年8月
在庫
在庫あり

日めくり
日本史&世界史並列年表

「徳川家康が江戸幕府を開いた頃、神聖ローマ帝国で三十年戦争が勃発」など、同時代の日本と世界の出来事を対比して、楽しみながら歴史を31日で深く理解できる並列年表です。
監修 歴史の読み方研究会
主な監修商品
編集等
税込価格 1,320円   (本体価格:1,200円)
対象 一般
サイズ 31日分16枚綴(表紙含む) / 縦:23.5cm 横:25.7cm
初版 2019年8月

日本史&世界史並列年表 日本史&世界史並列年表
【著者より】
日本史と世界史は、学校の授業では別々に教えられています。しかし、日本は単独で歩みを進めてきたわけではなく、常に世界の影響を受けながら動いてきました。
たとえば、戦国時代に織田信長が使ったとされる鉄砲の三段撃ち。その背景には、ヨーロッパの大航海時代に強国が覇を競う中、ポルトガル人が日本に鉄砲を伝えたという出来事がありました。歴史は日本と世界がそれぞれかかわりあって作られてきたのです。
本書は、日本と世界の同時代の出来事をひと目で捉えられる並列年表。左側に日本史、右側に世界史を並べているので、互いに参照しながら読み進めてください。「日本でこの事件がおこったときに、世界ではこんなことがあったのか!」などと意外な事実に驚きつつ、数千年に及ぶ壮大な歴史を楽しんでいただけると幸いです。  (歴史の読み方研究会)

【内容の一部紹介】
・1日〈紀元前1世紀〉
日本で稲作が始まった頃、アレクサンドロス大王が東方遠征を行なう

・2日〈1~3世紀〉
倭の奴国の王が金印を授かった頃、イェルサレムでイエスが磔刑に

・3日〈4~5世紀〉
大仙陵古墳が築かれた頃、ローマ帝国でキリスト教が公認される

・4日〈6世紀〉
崇仏論争がおこっていた頃、隋の文帝が中国統一を果たす

・5日〈7世紀〉
聖徳太子が活躍していた頃、ムハンマドによりイスラーム教が成立する

・6日〈7世紀〉
大化の改新がおこった頃、経典を携えた三蔵法師がインドから唐に帰国

・7日〈7世紀〉
壬申の乱で大海人皇子が勝利した頃、イスラーム教で宗派が分裂し始める

・8日〈8世紀〉
平城京遷都が行なわれた頃、西ゴート王国がウマイヤ朝に滅ぼされる

・9日〈8世紀〉
平安京遷都が行なわれた頃、カール大帝がローマ皇帝の冠を受ける

・10日〈9世紀〉
最澄が天台宗、空海が真言宗を開いた頃、カンボジアのアンコール朝が成立

・11日〈10世紀〉
平将門の乱で日本が揺れていた頃、ヨーロッパで神聖ローマ帝国が成立

・12日〈11世紀〉
藤原氏の栄華が頂点に達していた頃、ヴァイキングがイングランドを支配する

・13日〈11世紀〉
白河上皇が院政を始めた頃、第1回十字軍が結成される

・14日〈12世紀〉
平清盛が平治の乱を制した頃、サラディンがアイユーブ朝を創始する

・15日〈12世紀〉
鎌倉幕府が成立した頃、ヨーロッパで第3回十字軍が派遣される

・16日〈13世紀〉
北条氏による執権政治が始まった頃、チンギス・ハンがモンゴルを統一

・17日〈13世紀〉
日本が元寇に揺れていた頃、イギリスで議会が始まった

・18日〈14世紀〉
南北朝の争乱が始まった頃、英仏百年戦争の幕が切って落とされる

・19日〈14世紀〉
室町幕府の権威が絶頂期を迎えた頃、ティムールが大帝国を築く

・20日〈15世紀〉
沖縄に琉球王国が建国された頃、英仏百年戦争でジャンヌ・ダルクが活躍

・21日〈15世紀〉
応仁の乱で日本が荒廃した頃、ビザンツ帝国が滅亡した

・22日〈16世紀〉
日本にキリスト教が伝来した頃、新大陸の植民地化が進んでいた

・23日〈16世紀〉
織田信長が本能寺の変で倒れた頃、イギリス海軍がスペインの無敵艦隊を撃破

・24日〈17世紀〉
徳川家康が江戸幕府を開いた頃、神聖ローマ帝国で三十年戦争が勃発

・25日〈17世紀〉
日本が鎖国した頃、イギリスでピューリタン革命がおこる

・26日〈17世紀〉
徳川綱吉が生類憐みの令を出した頃、ルイ14世がヴェルサイユ宮殿を建設

・27日〈18世紀〉
徳川吉宗が享保の改革を始めた頃、ピョートル1世がペテルブルクを築く

・28日〈18世紀〉
寛政の改革が進んでいた頃、フランスでフランス革命が勃発する

・29日〈19世紀〉
ペリーが浦賀に来航した頃、ロシアとオスマン帝国のクリミア戦争が始まる

・30日〈19世紀〉
明治維新が進んでいた頃、ドイツ帝国が誕生する

・31日〈20世紀〉
真珠湾攻撃が行なわれた頃、独ソ戦が始まる