頁数/仕様
128ページ / 縦:21cm 横:14.8cm
初版
2022年6月
在庫
在庫あり

1日1杯で血圧が下がる! 降圧ドリンク

カリウムたっぷりのアボカドシナモンアーモンドミルク、ポリフェノール入り玉ねぎエキス、食物繊維が摂れる皮ごとごぼう茶、レモネードにがりエキスなど45種類の作り方を紹介。
著者(肩書) 板倉弘重《芝浦スリーワンクリニック名誉院長、医学博士》
料理:麻生れいみ《管理栄養士、料理研究家》
主な著作 『腸を温めれば糖尿病・ヘモグロビンA1cは改善する!』(PHP研究所)
編集等
税込価格 1,540円   (本体価格:1,400円)
対象 一般
頁数/仕様 128ページ / 縦:21cm 横:14.8cm
初版 2022年6月

Get Adobe Reader『目次』『見本ページ』をご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
予めご用意ください。


現在、日本には、高血圧の人が約4300万人いると推計されています。しかし、そのなかで、血圧を適切な数値に下げることができている人は1200万人、全体の3割弱しかいません。残りの7割の人は、なんらかの理由で、血圧を十分下げることができないでいるのです。
その背景はさまざまです。病院に通い、薬や生活改善によって改善努力をしているけれども、なかなか目標値に達することができない人もいます。その一方で、血圧が高いことを自覚していながら、これといった自覚症状がないことから、医師に相談するなど、血圧を下げるための手立てを打てていない人もいます。さらには、自分の普段の血圧を知らず、血圧が高いことに気づいてさえいない人もいるでしょう。
特に、女性の場合、若い頃低血圧に悩まされた記憶があり、自分の血圧は「低め」だと思い込んでいる人も少なくありません。最近、血圧を測ったことがないという方は、まず、いまの自分の血圧を知ることから始めましょう。その結果、「正常血圧よりもちょっと高めだな」と気になったら、日常生活でできる改善策に取り組んでみてください。食事の塩分量を減らす、減量する、運動をする、休息や睡眠をしっかりとり、ストレスをためないようにする……。無理なくできることから、少しずつ取り組むとよいでしょう。
そして、そうした生活改善の効果をよりアップさせるために役立つのが、「降圧ドリンク」です。のどが渇いたときや小腹が空いたときに、甘い飲み物やお菓子を摂る代わりに「降圧ドリンク」を飲むことをおすすめします。
本書で紹介する「降圧ドリンク」は、血圧を下げる作用をはじめ、血管を丈夫にしたり、体の“酸化”を防いだりする作用のある食材を豊富に取り入れており、高血圧だけでなく、さまざまな生活習慣病の予防効果が期待できます。
どの「降圧ドリンク」も簡単に作れて、おいしく、健康にも良い、三拍子そろった“すぐれもの”です。さっそく、45種類あるレシピのなかから、「これならできそう」という1品を選び、チャレンジしていただきたいと思います。  (「はじめに」より)

【PART1】今日から始める降圧生活
・更年期からは女性も血圧ケアが必要
・血圧は体の健康状態を知るバロメータ
・心配な血圧の目安は「125/75㎜Hg以上」
・高血圧を放っておいてはいけない理由
・高血圧になりやすい人
・高血圧の改善は生活習慣の見直しから
・血圧を下げる食べ方
(1)まず塩分を減らすことから始める
(2)“排塩作用”のあるカリウムに注目
(3)栄養価の高いアボカドを食卓にのせよう
(4)マグネシウムの力で血管をゆるめる
(5)血管を動脈硬化から守る葉酸の隠れたパワー
(6)ダイエットにもおすすめのキウイフルーツ
(7)ポリフェノールで酸化を防ごう
(8)チョコ、ココア、ワインを賢く摂る
(9)緑茶、コーヒーの正しい飲み方
(10)皮に詰まった栄養を取り出そう
(11)酸味は血圧を降下させる
《コラム》高血圧に効く「DASH食」と地中海食

【PART2】「降圧ドリンク」でおいしく血圧を下げる
・降圧食材を効率よく取り入れて作る「降圧ドリンク」
・「降圧ドリンク」はこんな人におすすめ
・「降圧ドリンク」はこんなときにおすすめ
・こんなときにこの“1杯”を…「降圧ドリンク」簡単選び方ガイド
・レシピページの見方

【PART3】簡単、スピーディ&作りおき「降圧ドリンク」
■簡単、スピーディ
・ターメリックミルク(注ぐ)
・抹茶きな粉ソイラテ(注ぐ)
・豆乳バナナ小松菜のスムージー(ミキサー)
・切り干し大根キウイのスムージー(ミキサー)
・ブロッコリースプラウトほうれん草のスムージー(ミキサー)
・松の実黒ごまきな粉のスムージー(ミキサー)
・アボカドシナモンアーモンドミルク(揉むだけ)
・ココアバナナドリンク(揉むだけ)
・トマトオレンジドリンク(揉むだけ)
・ゴーヤヨーグルトドリンク(おろし器)
・セロリりんごレモン(おろし器)
・キウイレモネード(スクイーズ)
・バジルオレンジソーダ(スクイーズ)
・シナモンアップルジュース(注ぐ HOT)
・小豆ミルク(注ぐ HOT)
・小松菜豆乳アーモンド(ミキサーと鍋 HOT)
・ほうれん草りんごクルミ(ミキサーと鍋 HOT)
・ブロッコリーアボカドポタージュ風(ミキサーと鍋 HOT)
・エスニックにんじんポタージュ風(ミキサーと鍋 HOT)
・にんじんとりんごのホットスムージー(おろし器と鍋 HOT)
・かぶしょうが紅茶(おろし器 HOT)
・ホット抹茶レモン(スクイーズ HOT)
・クコオレンジ豆乳ホットラッシー風(スクイーズ HOT)
・トマトカリフラワースープ風(レンチン潰す HOT)
・かぼちゃココナッツミルク(レンチン潰す HOT)
■作りおき
・にんにくドリンク(冷凍)
・きのこのポタージュ風ドリンク(冷凍)
・バナナとほうれん草のドリンク(揉んで冷凍)
・アボカドベリー(揉んで冷凍)
・にんじんりんごしょうが(冷凍 おろし器)
・大根しょうがはちみつレモン(冷凍)
・野菜のみぞれドリンク(冷蔵)
・玉ねぎの皮茶(煮だして冷蔵)
・小豆茶(煮だして冷蔵)
・根昆布水(漬けこみ冷蔵)
・黒にんにくエキス(ドリンクのもと)
・玉ねぎエキス(ドリンクのもと)
・りんご酢(ドリンクのもと)
・トマト酢(ドリンクのもと)
・レモン酢(ドリンクのもと)
・ピーナッツ酢(ドリンクのもと)
・ジンジャーエールエキス(ドリンクのもと)
・レモネードにがりエキス(ドリンクのもと)
・そば茶(ドリンクのもと)
・皮ごとごぼう茶(ドリンクのもと)