健康・美容
50歳なのに35歳に見える女65歳に見える女
若々しい女(ひと)がしているのは、どっち? 「冷たい肌にメイクする/メイク前に顔を温める」「食べることに罪悪感がある/食べることが好き」など、産婦人科医が「なぜ人によって印象年齢が違うのか」を教えます。著者(肩書) | 池下育子《いけした女性クリニック銀座院長》 |
---|---|
主な著作 | 『あなたはなぜ痩せられないのか』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,296円 (本体価格:1,200円) |
対象 | 一般 |
頁数/仕様 | 192ページ / 縦:18.8cm 横:12.9cm |
初版 | 2015年10月 |
『目次』『見本ページ』をご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
予めご用意ください。
今、デジタルの情報に振り回されている40代から50代のあなたへ。「体重が若いころより10キロ増えた」とか「どうせこの歳になってしまたんだから今さら」と、体重や年齢など目に見える数字に落胆して開きなおるより、心と身体を意識して暮らしてみませんか?
年月に流されて甘えて生きていくのはある意味ラクなことです。しかしそれでは心も身体もどんどん衰えていきます。
本書では、「なぜ人によって印象年齢が違うのか」から、「肌や体型に表れてしまう習慣や心のもち方との関係性」まで、人生後半を心も身体も健やかに生きていくための、スローエイジングの方法を提案しています。
紹介する項目はほとんど35歳に見える女・65歳に見える女の習慣を比較して紹介していますが、決して“若づくりのための指南書”ではありません。若い女性が輝かしいのではなく、「女」である人生そのものにエネルギーを費やすことが、あなたを輝かせるということに気づいていただきたいのです。
凛とした心を持ち、最高の笑顔がこぼれるような毎日を送ることができれば、いつまでも女性として輝き続けることができるようになるでしょう。
本書がその一助になることを願っています。 (「はじめに」より)
【序章】なぜ、人によって「印象年齢」がこんなにも違うの?
【1章】その生き方は「肌」に出ます
シミ・シワを隠している/シミ・シワを気にしない
冷たい肌にメイクする/メイク前に顔を温める
「しっかり洗顔」を徹底している/「ほどほど洗顔」を心がけている
化粧水で水分補給をしている/保湿クリームで油分補給をしている
シャンプーで髪を洗っている/シャンプーで頭皮を洗っている
髪のスタイリングにこだわっている/髪の健康にこだわっている
UVケアは春から始める/UVケアは年中している
お出掛け前は顔と髪型をチェック/お出掛け前は首元や手もチェック
見えない部分のケアは後回し/見えない部分のケアこそ入念に
シワが増えるので笑わない/シワ予防のためによく笑う
食事で気にするのはカロリーだけ/食事で気にするのは腸の健康
◆コラム…更年期の肌トラブル
【2章】油断は「体型」に出ます
体重計にのるのが怖い/体重計に毎日のっている
朝食を抜いている/朝食をしっかり食べている
時間つぶしに食べている/食べること以外で時間をつぶせる
食べることに罪悪感がある/食べることが「好き」と言える
加工食品をそのまま出している/加工食品にひと手間加えている
体重を減らそうとしている/体脂肪を減らそうとしている
自分の体をいたわっている/自分の体をいじめている
家に姿見鏡を置いていない/家に姿見鏡を置いている
自分の後ろ姿を知らない/自分の後ろ姿を知っている
小さめサイズを無理して着ている/体型に合った服を着こなしている
◆コラム…更年期ダイエットの落とし穴
【3章】ちょっとした習慣で体内から「加齢」を防げます
冷たい飲み物をよく飲む/温かい飲み物をよく飲む
エアコンで室温調節をしている/服装で体温調節をしている
シャワーで済ませるお手軽入浴派/湯船につかるゆったり入浴派
寝る時間が「惜しい」/寝る時間が「欲しい」
スマホやパソコンを長時間見ている/スホマやパソコンを見続けない
老眼鏡を使わずにがんばって読んでいる/老眼鏡を使って無理なく読んでいる
いつも同じ肩にカバンを掛けている/左右の肩に交互にカバンを掛けている
胸式呼吸をしている/腹式呼吸をしている
ずっと元気なので医者いらず/「かかりつけ医」をもっている
◆コラム…更年期障害をどう乗り越える?
【4章】心のもち方が若さとキレイの決め手です
「言いわけ」はしたくない/「言いわけ」は上手にしている
イライラに立ち向かっている/イライラをうまくかわしている
気になったことにいつまでも執着する/気になったことを忘れることができる
家族と自分は、一蓮托生だと思う/家族は家族、自分は自分と思える
相手の意見に「うん」と言えない/相手の話に相づちが打てる
他人のことに気が回らない/他人に対して気づかいができる
感動することが少なくなった/ささいなことにも感動してしまう
興味は狭く深く/興味は広く浅く
「ときめき」なんて何年もない/日常生活に「ときめき」がある
自分の長所が見つからない/自分の長所を10個言える
おかしくもないのに笑えないと思う/鏡の前で笑顔がつくれる
昔の自分に戻りたい/今の自分が好き
お電話でのご注文、お問合せも承ります。
PHP研究所 通販普及課 075-681-8818