頁数/仕様
208ページ / 縦:18.8cm 横:12.9cm
初版
2017年9月
在庫
在庫あり

家庭でできる子どもを食品添加物・農薬から守る方法

ウインナーはブロッコリーと一緒に食べる。ミカンは表面をアルコール類でふく。添加物や残留農薬など食の安全が脅かされる今、子どもと家族の健康を守る食べ方のコツを紹介しています。
著者(肩書) 増尾清《食品問題研究家》
主な著作 『免疫力を上げる食べ物の組み合わせ』(三笠書房)
編集等
税込価格 1,320円   (本体価格:1,200円)
対象 一般
頁数/仕様 208ページ / 縦:18.8cm 横:12.9cm
初版 2017年9月

Get Adobe Reader『目次』『見本ページ』をご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
予めご用意ください。


近年、主婦の方々の職場進出が増え、いわゆる“共働き”の家庭も多くなりました。それにつれて、食事の簡便化がますます求められるようになった結果、あまり手を加えなくても済む加工食品が、食卓に数多く並ぶようになりました。こうした社会情勢ですから、「何がなんでも食卓には手づくりの料理を!」というのも、もはや現実離れした理想論となりつつあるのだろうと思います。
しかしそうは言っても、多くの主婦の方々が、特に食品添加物や農薬などの問題に対し、不安を抱いていらっしゃるのも事実です。
今や食品添加物や残留農薬をはじめとする有害物質の問題、放射性物質による汚染の不安、輸入食品問題、食品偽装問題などがますます増加し、“食の自己防衛”が非常に大切だと痛感せざるを得ない時代となりました。
では、それらの不安や問題から、自分自身や子ども、家族をどのように守ればよいのでしょうか?
私は、次の3つのステップが必要だと考えています。
(1)安全な食品を選ぶ。
(2)調理の下ごしらえで工夫。
(3)バランスのよい食事で免疫力アップ。

私は東京都の消費者センター試験研究室で長年仕事をし、退職後も自宅に設けた実験室で、食品表示の見方や除毒・解毒、免疫力がアップする食事などのノウハウを研究し続けてきました。それらをわかりやすく1冊にまとめ上げたのが本書です。

なお、第5章の『親子でやってみよう! 身近な加工食品の「かんたんテスト」』について少し説明しておきます。
食品不安の問題が年々増加・増大してきていることは冒頭に述べた通りですが、その原因の一つに、消費者運動の縮小、市民の“監視の目”の機能不全が挙げられると考えています。高度成長期からバブル崩壊の前後までは、消費者運動が一定の効力を発揮していたと思うのですが、近年はそうではなくなってきています。
私の経験から、食品の簡易テストを一緒に行なった親子は、食品表示や品質への関心がその後、非常に高まることがわかっています。
食品の簡易テストを数多くの人に経験していただくことは、食品業界のコンプライアンス(法令遵守)のさらなる向上を促し、ひいてはそれが、私たちの「食の安全」につながると確信しています。

本書が、子育て中のお母さんやお父さんの食品不安を少しでも減らせる食卓づくりのお役に立てるのであれば、卒寿を経てなお現在も元気に活動を続け、「食品安全の生き証人」というニックネームをいただくまでになった私にとって、これほどの喜びはありません。  (「はじめに」より)

【プロローグ】子どもを守る! 食品添加物・農薬を減らす3つのステップ
子どもたちの食を守るための3つのステップ
〈ステップ1〉安全な食品を選ぶ
コツを知っていれば、不安なものを口にすることを避けられます
〈ステップ2〉調理の下ごしらえで工夫
下ごしらえによって、安全・安心度はぐっと高まります
〈ステップ3〉バランスのよい食事で免疫力アップ
6つの食事法で有害物質に負けない体をつくりましょう

【第1章】知っておきたい! 加工食品の表示
食品添加物に注意するのは、加工食品を選ぶとき
体に悪影響を及ぼすおそれのある食品添加物
食品添加物を上手に見分ける方法
添加物を避ける! 加工食品の上手な選び方のポイント
アレルギー食品の表示の見方
「遺伝子組み換え表示」のある食品は買わない!
遺伝子組み換え食品かどうか見分けられないときは
「消費期限」と「賞味期限」の違いと注意点
食品偽装表示の不安も。加工食品の「原産地表示」の見方
「低減」「~%オフ」に惑わされない。栄養成分表示の「強調表示」
「栄養成分表示」と「熱量表示」の見方
よいスーパーマーケット、よい販売店の見分け方

【第2章】加工食品の安心・安全な「選び方」と「食べ方」
加工食品を選ぶ・食べるときはこんなことに注意!

■主食
米 /おにぎり/食パン/インスタントラーメン・生ラーメン/スパゲッティ― /カップめん/ゆでめん(うどん・そば)/シリアル/サンドイッチ/すし

■副食
ウインナー/ハム/ベーコン/チルドハンバーグ/チーズ/豆腐/油揚げ/納豆/タラコ・明太子/干物/かまぼこ/コンニャク/春雨/乾物/つくだ煮/漬け物/ふりかけ/即席みそ汁/ベビーフード/レトルトカレー/冷凍食品(米飯類、スパゲッティー・コロッケ・ハンバーグなど)/冷凍食品(野菜)/缶詰/惣菜(揚げもの・煮物)/惣菜(サラダ)/カット野菜・カットフルーツ

■輸入食品
うなぎ蒲焼(タレ)

■調味料
しょう油/減塩しょう油/塩/砂糖/みそ/だし入りみそ/酢/みりん・みりん風調味/風味調味料/ドレッシング/ソース・ケチャップ/食用油/マヨネーズ/バター/ジャム/はちみつ

■菓子
ポテトチップ/チョコレート(チョコレート菓子)/ビスケット(クッキー)/せんべい/チューインガム/キャンディー/ヨーグルト/ゼリー/アイスクリーム/和菓子・洋菓子

■飲料・嗜好品
乳児用イオン飲料/牛乳/ミネラルウォーター/清涼飲料(炭酸飲料・ニアウォーター・ビタミンC飲料など)/果汁飲料(果汁入り飲料)/緑茶/紅茶/ウーロン茶/スポーツ飲料/機能性飲料

〈コラム〉気をつけたい食品添加物

【第3章】身近な食材の農薬を落とす方法
毎日の少しずつの心がけと「下ごしらえ」

■野菜編
キャベツ/レタス/サニーレタス/ホウレンソウ/ハクサイ/チンゲンサイ/タマネギ/ジャガイモ/サツマイモ/サトイモ/ゴボウ/ニンジン/ダイコン/レンコン/キュウリ/ピーマン/トマト/ナス/カボチャ/ネギ/モヤシ/グリーンアスパラガス/ブロッコリー/カリフラワー/エダマメ/サヤインゲン

■果物編
イチゴ/リンゴ/レモン/グレープフルーツ/ミカン/メロン/バナナ/ブドウ/モモ/ナシ

〈コラム〉子どものメタボを予防しましょう

【第4章】毎日食べたい! 食品添加物・農薬から体を守る加工食品10

■食品添加物・農薬に負けない体をつくる加工食品10品
カットわかめ/乾燥芽ひじき/青のり/赤シソふりかけ(ゆかり)/すりゴマ(白・黒・金)/緑茶/もずく/干ししいたけ/ヨーグルト/納豆

【第5章】親子でやってみよう! 身近な加工食品の「かんたんテスト」
テストの前に
かんたんテスト(1)加工食品の着色料を調べよう
1.毛糸が染まるかどうかで判別するテスト
2.アンモニア水により、色が変わるかどうかを判別するテスト

かんたんテスト(2)加工食品のでん粉量を調べよう
1.魚肉ねり製品
2.ハム・ソーセージ

かんたんテスト(3)はちみつの純度を調べよう
かんたんテスト(4)卵の鮮度を判定しよう

【エピローグ】日本型食生活を見直しましょう
いまこそ実践したい! 「日本型食生活」のすすめ
実践! 日本型の食事で家族の健康を手に入れよう