雑誌
PHPのびのび子育て 2021年1月号
今月号の読みどころ
親が笑うだけで、子どもは安心感を覚え、
自己肯定感が高まります。
そして、やる気につながり可能性が広がっていくのです。
今号では、親の笑顔の効用や笑うためのメンタルづくりなどについて、みなさんと考えていきたいと思います。
自己肯定感が高まります。
そして、やる気につながり可能性が広がっていくのです。
今号では、親の笑顔の効用や笑うためのメンタルづくりなどについて、みなさんと考えていきたいと思います。
ちょっと見 |
---|
今月号の目次
親が笑うほど、頭のいい子に育つ!
PART1「笑う」ってすごい!
子どもが伸びる理由がわかる!なぜ親の笑顔で、かしこい子に育つの? |
高濱正伸 |
20p |
特集チェック すぐに切り替えられていますか?あなたの「ポジティブ度」は? |
浮世満理子 |
26p |
親の笑顔と言葉で、自己肯定感が育ち、脳が育つ! |
西 剛志 |
30p |
インタビュー 親の“笑顔”があれば、子どもは何にでも挑戦できる! |
庄司智春 |
40p |
子どもの“笑いスイッチ”をオンに |
原坂一郎 |
44p |
PART2笑顔でいるために
イライラ・怒りに振りまわされない方法~心が楽になるアンガーマネジメント~ |
篠 真希 |
50p |
コミックエッセイ 「子育て」には笑いがいっぱい |
眉屋まゆこ |
56p |
笑うことも大事だけれど……ときには、怒っても大丈夫! |
山本ユキコ |
62p |
のびのびママに聞きました 最近、一番笑ったこと |
のびのびママ |
68p |
特別よみもの まず親が毎日を笑顔で楽しもう! |
大貫ミキエ |
72p |
巻頭インタビュー
tupera tuperaさんとあそぼう! |
tupera tupera |
1p |
連載ほか
どうぶつのおやこ VOL.1 コウテイペンギン |
7p |
|
茂木健一郎の育脳ひらめき体験パズル 第1回 お正月飾り、どこが違う? |
茂木健一郎 |
8p |
谷本道哉の筋肉わんぱく体操 第1回 しっかりラジオ体操 |
谷本道哉 |
10p |
園で大人気の給食レシピ 第1回 野菜をおいしく食べよう! |
円町まぶね隣保園 |
12p |
君がくれたもの 第13回 「学び」 |
須藤暁子 |
79p |
勉強に必要な力が育つおうち遊び 第1回 「語彙力」を育てる |
小川大介 |
80p |
子育てお悩み相談室 「子どもを可愛く思えない」 |
福田とも花 |
84p |
ピックアップ企画 今年こそはやるぞ!貧乏神を負い出す「すごい捨て方」 |
伊藤勇司 |
86p |
あたたかな日々 第127話 「いってらっしゃい」 |
小野田かおり |
90p |
ほっとティータイム |
読者 |
94p |
ご愛読者プレゼント |
102p |
|
全国PHP友の会からのお知らせ 松下幸之助からのメッセージ~PHP友の会の「学び」より~ |
105p |
|
子育て実話ショートショート うちのアサトくん 第20回 モッジャモジャのクッサクサ |
黒 史郎 |
106p |
運別ランキング!HAPPY星座占い 今月の金運ランキング 12/10~1/9 |
小泉茉莉花 |
110p |
PHPのびのび子育て とは
『PHPのびのび子育て』は未来を担う子どもたちの健全な成長と幸せを願って、発刊している月刊誌です。そこでは主に家庭内における身近な子育て・しつけをテーマに、信頼のおける専門家の見解や親の体験談で、子育てのあり方を、分かりやすく解説・アドバイスしています。
核家族化・少子化の現代、月刊誌『PHP』の姉妹誌として、子育て・しつけに悩むお母さん方のよきテキストとなるとともに、親と子の豊かなふれあい・よき家庭づくり・お母さんの生きがいさがしなど、日々の暮らしを見つめる新しい子育て誌です。