- HOME
- 雑誌
- PHPのびのび子育て
- イーブンソング
雑誌

イーブンは“言い分”“EVEN=平等”。お母さん、お父さん、お子さんなど、
みんなの言い分を歌詞にしたものを『別冊PHP』誌上で募集し、優秀作をプロの作詞家・遠藤幸三さんと作曲家・野口義修さんが歌にしたものです。
作品発表は毎月1作品、2006年1月号~12月号の『別冊PHP』誌上で行われ、たいへん好評を得ました。
ここではその12作品の音声を紹介しています。該当の月号には、歌詞・音符・遠藤幸三さんと野口義修さんのコメントが掲載されています。

下記の曲名をクリックすると、音声が流れます。該当する掲載月号の『別冊PHP』に
遠藤幸三さん、野口義修さんのコメント、歌詞、楽譜が掲載されています。
<ご注意> お使いのパソコンの処理速度や通信回線速度により、音声ファイル再生までに時間を要する場合があります。音声ファイルが再生されるまで、そのままお待ちください。
曲名 | 作詞(原作) | 掲載月号 |
---|---|---|
ウキウキ再就職 Vocal : yoshinobu bass : moruton Arrange & Recording : yoshinobu arigatou : evensong & hello.goodbye |
臼井優子 | 2006年12月号 |
アイ・アム・ニート Vocal : yoshinobu Arrange & Recording : yoshinobu |
長澤智樹 | 2006年11月号 |
痛金電車 Vocal : Kirara Chorus : yoshinobu & Kirara Arrange & Recording : yoshinobu |
森田裕美子 | 2006年10月号 |
21 Century Love Child Vocal : yoshinobu Arrange & Recording : yoshinobu |
笹井里美 | 2006年9月号 |
そっくりソング Vocal : yoshinobu Arrange & Recording : yoshinobu |
しらさぎゆき | 2006年8月号 |
習い事ウォーズ Vocal : kisoko Chorus : yoshinobu Arrange & Recording : yoshinobu |
田中由紀 | 2006年7月号 |
ママ乾杯だぁ Vocal : yoshinobu Voice:Kotono Arrange & Recording : yoshinobu |
ジューン・シェイバー | 2006年6月号 |
四つ葉のクローバー Vocal : yoshinobu Arrange & Recording : yoshinobu |
吉田恵子 | 2006年5月号 |
だけど、いいのだ!! Vocal : kisoko Chorus : yoshinobu Arrange & Recording : yoshinobu |
ゆうかママ | 2006年4月号 |
ココロ全自動洗濯機 Vocal : yoshinobu Arrange & Recording : yoshinobu |
笹井里美 | 2006年3月号 |
プール見学 Vocal : kisoko Arrange & Recording : yoshinobu |
峰山直子 | 2006年2月号 |
ママぼやき節 Vocal : kisoko Chorus : yoshinobu Voice : sunaho Arrange & Recording : yoshinobu |
アイママ | 2006年1月号 |
Windows:Windows Media Player ダウンロード Macintosh:Apple QuickTime ダウンロード

遠藤幸三(えんどう・こうぞう)さん
作詞家。稲垣潤一、原田芳雄、都はるみなど多くのボーカリストに歌詞を提供。NHKテレビ『おかあさんといっしょ』に子どものための作品を多数提供。体操の歌『ぞうさんのあくび』で年間最多テレビオンエア賞受賞。著書に『作詞本~言葉が歌になる~』(シンコー・ミュージック)などがある。
⇒わが家には双子の娘が・・・。同じように双子、三つ子、あるいは年子を持って、てんてこまいのママやパパからのイーブン・ソングも聴きたいですね。(遠藤より)

野口義修(のぐち・よしのぶ)さん
作編曲家、音楽プロデューサー、著述家として活躍。あみん(『待つわ』)、 雅夢(『愛はかげろう』)、アラジン(『完全無欠のロックンローラー』)など多くの才能を世に送り出した。NHK『おかあさんといっしょ』『みんなのうた』などの作編曲も多数。著書に『作曲本~メロディーが歌になる~』(シンコー・ミュージック)などがある。
⇒その時に言葉にしなければ忘れてしまうかもしれない想い! それを切り取って歌にして残したい。それが皆さんと僕らのイーブン・ソングです。一行でも作文でも、もちろん詞でもOK。思ったその時にハガキやメールで編集部まで送ってくださいね。(野口より)