こころ相談室

こころ相談室


※現在ご相談は受け付けておりません




責任のある仕事を任され、不安で不安でなりません
はじめまして。
私は大学卒業後仕事を始めてから12年目になります。
この4月に人事異動があり、これまでよりも責任のある仕事を任されるようになりました。今までとは違い、自分で判断して決断しなければなりません。しかし、その決断がなかなかできません。自分の判断に自信を持つことができません。常に不安で不安でなりません。二つ選択肢があると堂々巡りになってしまい、どちらにも決められない状況です。

こんな状況において、時間だけが過ぎてしまい、自分で自分の首を絞めるような事態になってきています。「こんな簡単なこと聞いては悪いのではないか」と思ってしまい、上司や同僚に相談することもできません。そんな状態のため、新しい職場には一向に馴染むこともできていません。

決断をしなければならないと考えるだけで冷や汗が出て、手が震えて来て、言葉が出なくなってしまいます。同じことばかり1日中考えていることもあり、仕事に支障が出つつあります。今のこの状態が辛く、逃げ出したくて仕事を辞めることも考えています。また、怒られると思うと同じ様な状況に陥ってしまいます。

決断したり、怒られたりすることを正面から受け止める覚悟ができません。常に逃げることや避けることばかり考えてしまいます。どんどん自信がなくなって行きます。睡眠もあまり取れない状況になっています。自分の性格に問題があると思います。今の状況を解決するために、何か良い方法はないでしょうか。また、自分の甘さを捨てて、自分を変える方法はないでしょうか。
 
(34歳・女性・公務員)

回 答
 「責任のある仕事」とか「自分で決断しなければならない」とかを、意識しすぎているのかもしれませんね。それだけ、あなたが仕事に対して真面目に取り組んでいるということの証ではあると思います。こういうことを意識しすぎると、誰でもどうしていいのか迷ってしまうものです。かといって、気楽になれと言ってもなかなかそうはいかないのでしょうが。

 私が思うのは、自信のないときや、大事なことは他の人に決めてもらうのが一番だなということです。私なんかは、若い人(部下に当たるわけですが)の意見を聞いて、ほとんどそれに従っています。だいたいのことは、さほどに意見が違うわけではありませんし、何かあっても、私だけの責任じゃないもんねという言い訳もできるからです。

 あなたが決められないのは、他の人たちはどう考えるだろうかが気になるからでしょう。私も大いに気になります。そういう人は自分独りで決断していくような、いわゆる「強い上司」には向いていません。私がその典型です。でも、周りには「ここはこうしたほうがいいですよ」などときっぱり言える人が必ずいます。そういう人に頼るのがいいかもしれませんね。

 もしあなたが、「自分が、自分が」という人であれば、それには抵抗があるのかもしれません。(でも、今のあなたは裏を返せばそうなっていますよ、気をつけましょう)

 けれども、立場が上になって考えるべきことは、組織全体にとって何が最善かを見つけていくことです。良いものでありさえすれば、その判断や決断は誰のものであろうといいんですよ。こういう立場だからこうしなければなんて考える必要はむしろないんです。

BACK