書籍

- 発売日
- 2009年05月11日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-70941-3
諭吉の流儀
『福翁自伝』を読む
著者 | 平山洋著 《静岡県立大学助教授》 |
---|---|
主な著作 | 『福沢諭吉の真実』(文藝春秋) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | 日本一その名と顔を知られた男、福沢諭吉。その豪快で魅力的な人柄や人生を伝える『福翁自伝』を読む、初めての解説書が誕生! |
諭吉の流儀――本書の題名は、自伝中の一節、「私は私の流儀を守って生涯このまま変えずに終わることであろう」によっています。福沢諭吉が生涯変えずにいた流儀とはいったい何なのか、それはこの本の中で明かされることになります。(まえがきより)
日本一顔と名前を知られた男、福沢諭吉。その爽快で力強い生涯をご存知だろうか?
悪さありいたずらありの幼少期から、笑いと学びに満ちた青年期、日本のキーパーソンとなった壮年期、そして、かけ抜けた人生をふり返り「愉快なことばかりであるが、人間の欲には際限のないもので、不平をいえばまだまだいくらもある」と話した老年期まで、人を惹きつけるエピソードがつまっている。
そんな福沢諭吉が自らの人生を語り本になったのが、『福翁自伝』である。これまでは新訳を読むことでしか触れられなかったこの名著の、初めての解説本が『諭吉の流儀』である。福沢諭吉の人となり、そして魅力がつまった一冊。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR