書籍

- 発売日
- 2009年09月16日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-77170-0
「医療崩壊」のウソとホント
国民が知らされていない現場の真実
著者 | 本田宏著 《済生会栗橋病院副院長》 |
---|---|
主な著作 | 『誰が日本の医療を殺すのか』『医療崩壊はこうすれば防げる!』(以上洋泉社) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 「医療崩壊はなぜ起こるの?」「そもそも医療崩壊って何?」「どうしたら防げるの?」医療に関する様々な疑問に現役医師が答えます! |
救急患者の受け入れ拒否、長い診療待ち時間、お産難民の発生……。
日本全国から「医療崩壊」の報告が後を絶ちません。
日本の医療は一体どうなってしまったのでしょうか。
◎診療所と病院の違いってなに?
◎ふつうはお客さんが多ければ多いほどお店は儲かるのに、待合室に患者さんが溢れている病院がなぜ潰れるの?
◎夜間診療にはちゃんと割増料金を払っているのに、「コンビニ受診」のなにがいけないの?
◎なぜここ数年で一気に医療崩壊が加速したの?
◎大病院が集まる都心部で、なぜ受け入れ拒否が起きるの?
これらの疑問にあなたは正しく答えることが出来ますか?
誰にとっても身近な問題でありながら、意外と知られていない医療現場の真実を、現役医師がやさしく説明します。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR