書籍
![タイムマシンがみるみるわかる本[愛蔵版]](/atch/books/9784569700076.jpg)
- 発売日
- 2008年05月23日
- 判 型
- B6判並製
- ISBN
- 978-4-569-70007-6
タイムマシンがみるみるわかる本[愛蔵版]
著者 | 佐藤勝彦監修 《東京大学大学院教授》 |
---|---|
主な著作 | 『[図解]相対性理論がみるみるわかる本』(PHP研究所) |
税込価格 | 524円(本体価格476円) |
内容 | 相対性理論、量子重力理論、ブレーン宇宙論などの理論を駆使して、「タイムマシン」の可能性と面白さをわかりやすく解説する入門書。 |
宇宙の果てや時間の流れに思いを馳せると、日常の些事を忘れさせてくれる。知的レクリエーションを愉しむために、本書は大まじめに科学的な観点から「タイムマシン」について考えてみた。相対性理論をはじめ、ワームホール、宇宙ひも、ブレーン宇宙モデルといったキーワードを駆使して過去や未来について思索する。
では、なぜ2008年にタイムマシンなのか。子どもに大人気のあの「ドラえもん」の中の設定では、実は2008年がタイムマシンが発明された記念すべき年とされているからだ。それだけではない。ロシアの数学者たちが2008年のうちにタイムマシンが完成すると発表しているのだ。
真偽のほどは本文に譲るとして、われわれが新幹線に乗って東京から博多まで旅行したとすれば、そこはもう未来の世界だという。タイムマシンは、物理や科学に関心をもつための入口として、子どもから大人までがアレコレ考える材料を提供してくれる。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR