Voice
発売日
2015年9月10日
税込価格
713円
(本体価格648円)
バックナンバー

Voice 2015年10月号

今月号の読みどころ

冷戦時代の再来なのか。中露韓の首脳は、9月3日の抗日戦勝70周年記念の軍事パレードで仲良く手を振って見せた。日米をはじめ先進各国首脳は参加を見送ったにもかかわらず、韓国の朴槿恵大統領は中国との関係をより緊密化させた。拡張主義を続ける中露が軍事的に接近すれば、国連は機能せず世界にとっては脅威だ。また、中国発の世界同時株安は、リーマン・ショックの再来を思わせた。いよいよ中国のバブル崩壊が現実味を帯びて論じられるようになった。日本経済も何らかの影響を免れない。
そこで、10月号は「どん底の中国経済」との総力特集を組んだ。津上俊哉氏は「中国の不景気は長引く。小手先の金融緩和や財政出動で底打ちするようなものではないから、期待値を上げないこと」と述べ、一方で「中国経済はそう簡単に『崩壊』しないが、(中略)縁起でもないが、そのときは日本丸自体も津波に襲われることに備える」べきだと説く。日高義樹氏は「経済が崩壊すれば、やがて中国の共産党一党支配という政治体制そのものも壊れて世界を大混乱に陥れる懸念は強い」と、警鐘を鳴らす。中国のマクロ経済の停滞とアジアでの侵略的な行動によって、アメリカは対中政策を硬化させ、日米同盟は強化されたと指摘するのは古森義久氏だ。また、田村秀男氏は「『中国の崩壊』とは党支配体制や金融市場の崩壊のことではない。崩壊するのはまず、13億人の住む国土である。各地が汚染物にまみれ、水道水は安心して飲めなくなり、マスクなしで安心して空気を吸える日は少ない。工場倉庫は爆発し、多くの住民や消防士を犠牲にする。それでも党支配体制が崩壊する兆しはほとんどない」と、リアルな読み筋を紹介する。
 「課題先進国・日本の未来」とのテーマで対談をしたのは、第95代総理大臣の野田佳彦衆議院議員とパナソニックの津賀一宏社長である。野田氏は「いまは公のために尽くすことが真の侍マインドだといえるでしょう。課題を解決することに生き甲斐を感じる若者がたくさん出てくれば、日本は強くなる」と、次世代にメッセージを送る。津賀氏は「人生というのは将来が見え難い。したがって、『その先に何があるかをみてみたい』という気持ちになる。これが働くことの原点である」と、若い人たちにチャレンジ精神の必要性を力説する。また、地方創生担当大臣の石破茂氏と京都市長の門川大作氏は「地方創生は首長次第」との対談で、今後本社機能や行政機関を地方に移転させるメリットを強調した。さらに、ケント・ギルバート氏と呉善花氏は、安倍総理の戦後70年談話や鳩山元首相の謝罪など、最近の日韓関係について議論した。日本を取り巻く経済や外交、安全保障の近未来を占ううえで不可欠な論考を多数掲載した。ぜひ、ご一読いただきたい。
公式サイト

今月号の目次

巻頭対談
韓国は日本のストーカーだ
ケント・ギルバートVS呉善花
20p
総力特集:どん底の中国経済
グローバル・リスクに備えよ
津上俊哉
38p
ダンピングが世界経済を潰す
日高義樹
48p
日米同盟は強まった
古森義久
56p
天津爆発をめぐる政治の暗闘
福島香織
66p
過剰生産で自滅する中国
田村秀男
74p
バブル崩壊は止まらない
渡邉哲也
82p
豪華対談
課題先進国・日本の未来
津賀一宏/野田佳彦
90p
SPECIAL
死刑で犯罪は抑止できない
リチャード・ロイド・パリー
100p
「象徴天皇」が生まれた日
柴崎信三
108p
密使・若泉敬はなぜ沖縄に殉じたか
森田吉彦
116p
電力多消費型産業は瀕死状態
澤田哲生
126p
オリジナルとコピーの違い
小浜逸郎
145p
日本はテロを阻止できるか
吉川圭一
153p
「戦争画批判」の真実Ⅱ
水間政憲
160p
特別対談
地方創生は首長次第
石破 茂VS門川大作
134p
COLUMN
ニッポン新潮流〈国内政治〉
野党の「反安保法世論」頼みの限界
菅原 琢
32p
ニッポン新潮流〈経済政策〉
待たれるアベノミクスの再起動
飯田泰之
34p
ニッポン新潮流〈生活社会〉
東京オリンピックは素人のもの
山形浩生
36p
好評連載
超韓流猫コリにゃん
韓国のトイレ事情
室谷克実[原案]/諸星惣一郎[漫画]
169p
日本に「近代」を学んだ中国人〈第5回〉
「新史学」を提唱した二人の大学者
石 平
186p
健康は生成する〈第7回〉
レジリエントな組織とは何か
斎藤 環
196p
周五郎は残った〈最終回〉
樅ノ木は残った(後)
福田和也
206p
天あり、命あり。〈第5回〉
ビニロンにかける
江上 剛
217p
覚醒するクラシック〈第28回〉
ピアノ協奏曲第一番
百田尚樹
231p
巻頭言〈第10回〉
公と世間と
養老孟司
17p
私日記〈第190回〉
奇妙な老人食
曽野綾子
236p
平成始末〈第70回〉
『あん』と『花の億土へ』
山折哲雄
248p
真相スクープ
「戦争画批判」の真実Ⅱ
構成/水間政憲
8p
凛たる女性〈58〉
西 亜里沙
撮影/遠藤 宏
11p
REGULAR
Keyフレーズ
時代を斬る!論点

1p
Voiceブックス
編集者の読書日記

244p
Voiceシネマ
編集者の映画三昧

245p
Voiceレター
読者の感想&意見

246p

Voice とは

 月刊誌『Voice』は、昭和52年12月に、21世紀のよりよい社会実現のための提言誌として創刊されました。以来、政治、国際関係、経済、科学・技術、経営、教育など、激しく揺れ動く現代社会のさまざまな問題を幅広くとりあげ、日本と世界のあるべき姿を追求する雑誌づくりに努めてきました。次々と起る世界的、歴史的な変革の波に、日本社会がどのように対応するかが差し迫って闘われる今日、『Voice』はビジネス社会の「現場感覚」と「良識」を基礎としつつ、つねに新鮮な視点と確かなビジョンを提起する総合雑誌として、高い評価を得ています。