児童書 一覧
2,278件中 1,901~1,920件目を表示
-
今夜の招待状
福永真由美 文/渡辺あきお 絵
はずかしがりやのおばあさんは、お別れ会の招待状を皆に渡せなくて、公園のくずかごに捨てました。それを見ていたどらねこは……。心暖...
978-4-569-68083-5 -
ともだちできたから
白井三香子 作/むかいながまさ 絵
きつねは、冬にそなえてあちこちの家から食べ物をぬすんできました。やがて、おそろしい吹雪がやってきて……。友達の大切さをあたたか...
978-4-569-68082-8 -
まよなかのくしゃみたいかい
中村翔子 作/荒井良二 絵
夜の動物園では動物達が「くしゃみ大会」で大騒ぎ。パンダのぼうやもがんばります。さて、優勝は? 「おなら大会」に続く愉快なお話。
978-4-569-68081-1 -
てんしのおとしもの
藤田ひおこ 作・絵
“おねえちゃん”になる日の、せつなさと嬉しさが生き生きと伝わる一冊。一人ですねている女の子の前に、小さな天使が現れました……。
978-4-569-68079-8 -
ろうかのいちばんおくの教室は
清水奈緒子 訳
奇妙な事が次々とおこる教室。不思議な出来事の中、生徒が各々の不得意を自分でのりこえてゆく。ユーモアたっぷりの元気が出る一冊。
978-4-569-68078-1 -
ぶうとこんのさかなつり
よしもと そう 作・絵
こぶたのぶうがさかなつりをしていると、いたずらこぎつねこんが来て邪拳ばかりします。でも、何をされてもぶうはのんき。切り絵の画...
978-4-569-68077-4 -
環境保護と福祉のしくみ
PHP研究所 編
地球温暖化、オゾンホール、酸性雨などの原因とその防止へのとりくみなど、今たいせつな環境問題と福祉の問題をこの巻で考えます。
978-4-569-68076-7 -
ふしぎなけいたいでんわ
岡本颯子 作・絵
おじいさんが買った携帯電話に電話がかかってきました。それはなんと、森のネズミから。次は子ブタ。そして南極のペンギンからも!
978-4-569-68068-2 -
校長先生ご先祖さま大ピンチ
三田村信行 作/佐々木マキ 絵
校長先生はある晩、着物に帯をしめた旅姿の女の子と老人に出会います。この変わった女の子はなんと校長先生のご先祖だったのです。
978-4-569-68067-5 -
くらしと世相の100年
三田村信行編著
世相の移り変わりと、一巻から五巻までに盛りきれなかった重要項目を年代順に列挙。変化に富んだ激動の20世紀がよく伝わってきます。
978-4-569-68066-8 -
スポーツとレジャーの100年
新冬二 編著
明治の早慶戦、大正のチャンバラ映画、プロ野球の発足、栃錦と若乃花、王と長島、Jリーグスタートなど、興味深い内容がいっぱい。
978-4-569-68065-1 -
のりものと交通の100年
三浦はじめ 編著
青函連絡船の運行開始、地下鉄の開通、特急つばめの登場、戦時下の木炭自動車、高速道路ができる、新幹線開業、新交通システムなど。
978-4-569-68064-4 -
学校と子どもの生活の100年
桜井信夫 編著
20世紀の日本の歩みをたくさんの写真で描くシリーズ。一巻は子どもたちにとって身近な、学校と子どもの生活の変遷をとりあげています。
978-4-569-68061-3