お問合わせ myPHP会員サービス ログイン
35件中 1~20件目を表示
朝ドラの気象考証を担当した斉田季実治氏が、自身の経験から最新の気象予報士の仕事、身を守る気象情報までわかりやすく解説!
「自分はダメな人間だ」「どうせ上手くいかない」など、自己肯定感が低くて悩んでいる中高生に、心を軽くするヒントを紹介。
中2で学校に行けなくなったヨシダナギが、アフリカへ行ってフォトグラファーになった経験から、中高生へ生きるヒントをくれる1冊。
実はネガティブだという松岡修造が中高生の「できない」を「できる」に変える発想法を伝授! 修造流メンタルの鍛え方を面白く解説。
理系が苦手という文系必見! 受験に使えるヒントからAI時代を生き抜くヒントまで。「理系センス」の身につけ方をわかりやすく解く。
受験は人生で直面する大きな勝負ごと。戦いに勝つための黄金ルールが書かれた「孫子の兵法」を携えて突き進み、成功へと導く一冊。
受験生に人気抜群の著者が、漢文の歴史的な背景と知識ゼロから漢文が読めるようになるコツを、ポイントを押さえて解説する。
受験指導に定評のある著者が、高校入試に勝つための好ましい習慣を40項目で紹介する。日々の習慣から直前まで使える一冊。
世界トップクラスの恐竜学者は学者志望ではなかった…? 著者が少年時代~青年時代の葛藤と挫折、それを乗り越えた体験を語る!
高校時代に化学が苦手だったのに、今や予備校の化学のカリスマ講師である著者が、化学の基本から勉強法までを伝授する。
今の日本の教育制度では、文系か理系かの選択は避けられない。中高生が進路をどう考えればよいか、AI時代の到来を踏まえて紹介する。
進路、部活、友だち関係と、悩みの尽きない中高生時代。そんな時に役に立つ、論語が教えてくれる人生の指針をやさしく紹介する。
勉強のやり方を教える先生として人気の著者が、中学の定期試験で確実に点がとれるようになる心構えと考え方を、50に分けて紹介する。
諦めがちな中高生に夢を叶えた大先輩が夢を叶える大航海法を伝授する! クリエイターにとって必要なマインドや習慣とは?
平常心を保つ、日記を書く……。成績の伸び悩み、友だちとのケンカなど、十代で直面する壁や苦悩を乗り越えるヒントを紹介する。
本質的な理解力が求められる時代には、「論理的な考え方」ができるかどうかが鍵になる。小野田式の実践的ノウハウを紹介する。
国語ができない、語彙力がないと嘆く中学生・高校生に、小説や新聞の活用法などにも触れつつ、語彙力をふやすコツを紹介する。
「話し方」のトレーニングを受ける機会の少ない十代。友だちとの会話から人前での話し方まで、スムーズな話し方のコツを伝授する。
「夜回り先生」水谷修氏が、死にたいと絶望感を抱く子どもたちへ、命の尊さ、生きることの素晴らしさを説いた、渾身の一冊。
目の前に立ちはだかる壁は、夢や目標を掲げる場所になる。自分の思いを確かめ励ます、中谷流勇気が出る言葉をまず壁に貼ってみよう!
< 1 2 >
このページのTOPへ
PHPファミリー/のびのび子育て