PHP作文甲子園

中学生・高校生の作文コンクール
株式会社PHP研究所主催
2025年度 文部科学省後援
第9回PHP作文甲子園 開会の言葉

第9回PHP作文甲子園

2017年より始まった「PHP作文甲子園」。
2024年は全国から約2,300人の応募がありました。
上位受賞作品は月刊誌『PHP』で
多くの方に読まれる機会があります。
10代の今という時間を言葉にする経験は、
きっとこの先も自分自身を支えてくれるはずです。
ご応募、お待ちしています!

募集要項

【募集テーマ】
忘れられない、あの出会い


背中を押してくれた人、自分が変わるきっかけになった出来事、支えになる存在──。
「出会い」は人を勇気づけ、癒やし、時に人生を動かす力をも持っています。
衝撃的な出会いはもちろん、ちょっとした小さな出会いが心を大きく動かすことも。
心に残る、大切な「出会い」を教えてください。
みなさまのご応募、お待ちしております!

対象:中学生、高校生
枚数:800字(400字詰原稿用紙2枚)

応募にあたってのお願い


・800字(400字詰め原稿用紙2枚)にまとめ、右上をホチキスで留めてください

・ワープロ原稿をご郵送の場合は、
1行が20字(タテ書き)の設定でA4用紙(ヨコ向き)に印字をお願いします

・「学校名と学年」と「氏名とフリガナ」を
原稿の1行目(長くなる場合は2行目まで)に必ず書いてください

・その次の行に作文のタイトルを、さらに次の行から本文を書いてください

・受賞および掲載時にご連絡のつく
郵便番号、ご住所、電話番号、
メールアドレスの記載(原稿用紙の余白または別紙)をお願いします

【学校の先生へ】
学校やクラス単位でのお取りまとめは必要ございません
(生徒さん個人でご応募いただいてかまいません)が、
お取りまとめいただける場合は、
先生ご自身の「氏名」「日中ご連絡がつく携帯電話番号とメールアドレス」の
ご明記をお願いいたします。

WEBから応募する


WEB投稿応募フォームに必要事項をご入力のうえ、
送信ボタンを押してください。

郵送で応募する


<送り先>
〒601−8411
京都市南区西九条北ノ内町11
株式会社PHP研究所 PHP編集部
「PHP作文甲子園」係

締め切り


2025年9月2日(火)

※郵送の場合は当日消印有効


最優秀賞…高校生1名、中学生1名
優秀賞…中高生あわせて10名
入賞…十数名

副賞として、最優秀賞は3万円分の図書カード、
優秀賞は1万円分の図書カードを進呈し、
月刊誌『PHP』に掲載いたします。
また、受賞者全員に賞状をお贈りします。

審査員


佐原ひかり(小説家)

1992年、兵庫県生まれ。
2019年に第2回氷室冴子青春文学賞大賞を受賞し、『ブラザーズ・ブラジャー』でデビュー。
ほか著書に『鳥と港』『スターゲイザー』などがある。

谷本惠美(カウンセラー、著述業)

心理カウンセラー。産業カウンセラー協会認定・登録カウンセラー。
1991年より、カウンセリングルーム「おーぷんざはーと」主宰。
スクールカウンセラーとしても19年になる。

瀬津 要(PHP研究所代表取締役社長)
丹所千佳(月刊誌『PHP』編集長)

受賞者発表


月刊誌『PHP』2026年1月号(2025年12月10日発行)誌面にて。
PHP研究所のウェブサイトでは11月中旬に掲載予定です。
受賞作より12編を、
月刊誌『PHP』2026年1月号~12月号(電子版を含む)
およびPHP研究所のウェブサイトに順次掲載いたします。

お問い合わせ先


PHP編集部
Eメール:php-e@php.co.jp

・応募は1人1点に限ります

・応募は、日本語作品に限ります

・作品は未発表、自作のものに限ります(受賞作の重複応募や著作権の侵害が判明した場合は授賞を取り消します)

・応募作品のご返却はいたしかねます

・受賞作の著作権は株式会社PHP研究所に帰属します

・受賞作より12編を、月刊誌『PHP』2026年1月号~12月号(電子版を含む)およびPHP研究所のウェブサイトに順次掲載いたします。掲載にあたっては、漢字・かなの表記や体裁およびタイトルなど、編集部で手を入れさせていただく場合がございます(ご本人の確認のうえ掲載します)

・受賞された場合は、個人のご応募でも学校へご連絡をさしあげることがございます

・受賞者のお名前や学校名などを「PHP作文甲子園」の広報や報道などで掲載する場合がございます

・応募者の個人情報は当社の個人情報管理規定に従い厳重に管理し、当事業以外の目的で使用しません

・応募にあたっては、上記に同意いただいたものとみなします

「作文甲子園」は株式会社PHP研究所の登録商標(第6674402号)です


月刊誌『PHP』とは

『PHP』を学校に贈ろう!参加法人一覧


月刊誌『PHP』は、全国の企業・団体様のご協賛をいただき、
それぞれの地域の学校へ贈られています。
地域社会貢献として、貴社も『PHP』をご活用ください。

北海道・東北エリア

  • 北海道
    石上車輌株式会社
    日本アシスト会計グループ
    株式会社OSAKA DAIRY FARM
    株式会社スマートプロジェクト スマート・リフォーム
    株式会社リペアサービス
  • 青森県
    三八五流通株式会社
  • 岩手県
    株式会社アート不動産
    巖手屋(株式会社小松製菓)
  • 宮城県
    株式会社セイフティ輸送
    株式会社東洋環境開発
    株式会社八重樫工務店
    株式会社山一地所
    恵和興業株式会社
    渡幸株式会社
    株式会社ヤマサコウショウ
  • 山形県
    蔵王米菓株式会社
    山形パナソニック株式会社
  • 秋田県
    朝日綜合株式会社
  • 福島県
    有限会社わたなべ
    株式会社バースランド
    株式会社りのいえ
    株式会社ナプロアース
    シオヤユニテック株式会社

関東・甲信エリア

  • 茨城県
    有限会社大城産業
    障害者支援施設なるみ園
    税理士法人報徳事務所
    トモヱ乳業株式会社
  • 栃木県
    株式会社カナエ 栃木工場
    株式会社ホンダカーズ栃木中央 
    社会福祉法人くすの木会
    ヘイコーパック株式会社
    株式会社フライングガーデン
  • 群馬県
    株式会社国定電機
    トヨタモビリティパーツ株式会社群馬支社
  • 埼玉県
    梶野建設株式会社
    株式会社クレオン
    竹内セントラル株式会社
    株式会社マルミヤ
    株式会社躍進
    藤宮工務店株式会社
    医療法人社団幸祥会
    (大和田整形外科・東整形外科)
  • 千葉県
    株式会社常磐植物化学研究所
    株式会社ピーターパン
    ライフ薬品株式会社
    株式会社環境設備計画
    株式会社銚子丸
    フーサワ商事株式会社
    有限会社廣瀬造園
  • 東京都
    社会保険労務士法人あおぞら
    ケーワンテック株式会社
    株式会社高倉町珈琲
    株式会社國貞
    ヒカリホーム株式会社
    株式会社三平商会
    株式会社グッディーホーム
    株式会社キミカ
    税理士法人大石会計事務所
    タクトホーム株式会社
    小泉機器工業株式会社
    サインポスト株式会社
    株式会社升本フーズ
    税理士法人古田土会計
    株式会社エクミス
    株式会社東管
    ドリームガーデンズ株式会社
    パナソニック ホームズ多摩株式会社
    町田市の子どもの未来を考える会
  • 神奈川県
    株式会社さくら住宅
    ジェクト株式会社
    株式会社ニッコー
    夢工房だいあん株式会社
    人の森株式会社
    株式会社ココラボ
    株式会社小島組
    相模原商事株式会社
    シバ電話工業株式会社
    株式会社アクセス
  • 山梨県
    白根運送株式会社
    ジットグループ株式会社
  • 長野県
    株式会社ミールケア
    株式会社アルプスピアホーム
    税理士法人MACC
    髙木会計事務所
  • 新潟県
    株式会社千代田設備
    株式会社坂詰製材所
    ドコモショップ三条中央店

北陸エリア

  • 富山県
    株式会社能作
    アルコット株式会社
  • 石川県
    株式会社建設ドットウェブ
    村昭繊維興業株式会社
  • 福井県
    医療法人わかすぎ歯科クリニック

東海エリア

  • 愛知県
    株式会社エバ
    株式会社桶庄
    ノノヤマ洋服株式会社
    株式会社プロスタッフ
    株式会社平安閣
    キングラン東海株式会社
    丸共通運株式会社
    株式会社mobility career
    有限会社モリ薬局
    株式会社テクア
    桜山補聴器センター(株式会社アンプリライブ)
  • 岐阜県
    株式会社大雄
    ひだまりほーむ
    マルエイグループ幸せ創造基金
    向陽信和株式会社
    株式会社名晃
  • 静岡県
    株式会社テンイチ
    株式会社春野コーポレーション
    エコフィールド株式会社
    カマド自動車
    国際オートパーツ株式会社
    東海農産株式会社
  • 三重県
    株式会社シンコー
    株式会社涼仙ゴルフ倶楽部

近畿エリア

  • 滋賀県
    株式会社高栄ホーム
  • 京都府
    株式会社S&Gハウジング
    京都税理士法人
    株式会社サカノシタ
    株式会社PHP研究所
    株式会社丸漬
    株式会社かんとーす
    平和住宅建設株式会社
    株式会社石坪
  • 大阪府
    株式会社アーバンコキタ
    ALLAGI株式会社
    川村義肢株式会社
    株式会社喜望大地
    三宝電機株式会社
    株式会社サンエース
    株式会社マツヤ
    丸和運輸株式会社
    株式会社アーストレック
    株式会社共栄舎
    三和化工紙株式会社
    株式会社瓢月堂
    株式会社宮田運輸【こどもミュージアムプロジェクト】
    株式会社日本カーズ・コム
    株式会社ひまわりコーポレーション
    関空運輸株式会社
  • 兵庫県
    米谷紙管製造株式会社
    株式会社新宮運送
    株式会社ヒューマレッジ
    株式会社山弘
    セムコ株式会社
    株式会社SIC
  • 奈良県
    株式会社エレガンスヨシダ
    佐藤薬品工業株式会社
    株式会社原田フーズ
  • 和歌山県
    株式会社サンコー

中国エリア

  • 島根県
    SUNグループ(有)髙村・(株)サンフラワーズ
    株式会社さんびる
    M・ランド株式会社コガワ計画
  • 岡山県
    秦建設株式会社
    株式会社ガット
    税理士法人石井会計
    サンワサプライ株式会社
    株式会社フカイ
  • 広島県
    株式会社あじかん
    株式会社八天堂
    丸栄株式会社
    公益財団法人能宗文化財団 福山自動車時計博物館
  • 鳥取県
    美保テクノス株式会社
    株式会社ヨネザワ
  • 山口県
    田村ビルズグループ
    共立株式会社
    株式会社コープ葬祭

四国エリア

  • 香川県
    株式会社オールインワン
    小豆島ヘルシーランド株式会社
    徳武産業株式会社
  • 愛媛県
    重松建設株式会社
    株式会社イナミコーポレーション
  • 高知県
    株式会社ビル環境衛生管理

九州・沖縄エリア

  • 福岡県
    株式会社アスタラビスタ
    健康住宅株式会社
    株式会社宝清インターナショナル
    株式会社ニシイ
    株式会社オスカージャパン
    株式会社ハローデイ
    株式会社福岡ビル開発
    株式会社博多桃太郎 ジャズ喫茶シネマテーク(佐賀県佐賀市)
    株式会社柳川合同
    トップ保険サービス株式会社
    株式会社ダイキョープラザ
    国産小麦パン工房 フルフル(株式会社フルタパン)
    株式会社ジャパンシーフーズ
  • 佐賀県
    [PMP]佐賀 フィロソフィ経営実践の会
    株式会社ホンダカーズ中央佐賀
    株式会社太田工務店
  • 熊本県
    株式会社アネシス
    有限会社ウチダ
    熊本大同青果株式会社
    新産住拓株式会社
    千里殖産株式会社
    株式会社三勢
  • 宮崎県
    株式会社フクマツ
  • 鹿児島県
    鎌田建設株式会社
    三洋ハウス株式会社
    株式会社萩原技研
    大福コンサルタント株式会社
    株式会社東条設計
  • 沖縄県
    株式会社琉球補聴器
    有限会社当銘ペイント商会
    ちゅらら工房株式会社
  • 長崎県
    有限会社津野田ゴム加工所
  • 大分県
    株式会社EVO
^