
2017年から始まった「PHP作文甲子園」。
2021年は全国から約3700人のご応募がありました。
最優秀賞と優秀賞に選ばれた作品は月刊誌『PHP』で
多くの方に読まれる機会があります。
10代の今という時間を言葉にする経験は、
きっとこの先も自分自身を支えてくれるはずです。
ご応募、お待ちしています!
胸おどるうれしい記憶、価値観が揺さぶられた出来事、
震えるほどの怒りや憤り、忘れられない悲しみ、
心動かされた体験。
未来の自分が叶えていてほしいこと、
小さかったころの自分に教えてあげたいこと、
大人たちに言いたいこと──。
あなたの思いや考えを、800字にまとめてください。
対象:中学生・高校生
枚数:800字(400字詰原稿用紙2枚)
・800字(400字詰め原稿用紙2枚)にまとめてください
・ワープロ原稿をご郵送の場合は、
1行が20字(タテ書き)の設定でA4用紙(ヨコ向き)に印字をお願いします
・原稿の1行目(長くなる場合は2行目まで)に
「学校名と学年」と「氏名とフリガナ」を必ず記載してください
・その次の行に作文のタイトルを、
さらに次の行から本文を書いてください
・受賞および掲載時にご連絡のつく
郵便番号・ご住所・電話番号・
メールアドレスの記載(原稿用紙の余白または別紙)をお願いします
【学校の先生へ】
学校やクラス単位でのお取りまとめは必要ございません
(生徒さん個人でご応募いただいてかまいません)が、
お取りまとめいただける場合は、
先生ご自身の「氏名」「日中ご連絡がつく携帯電話番号とメールアドレス」を
ご明記いただけるようお願いいたします。
WEB投稿応募フォームに必要事項をご入力の上、
送信ボタンを押してください。
<送り先>
〒601−8411
京都市南区西九条北ノ内町11
「PHP作文甲子園」係
2022年9月2日(金)
※郵送の場合は当日消印有効
最優秀賞…高校生1名、中学生1名
優秀賞…中高生あわせて10名
入賞…十数名
副賞として、最優秀賞は3万円分の図書カード、
優秀賞は1万円分の図書カードを進呈し、
月刊誌『PHP』に掲載いたします。
また、受賞者全員に賞状をお贈りします。
月刊誌『PHP』2023年1月号(2022年12月10日発刊)誌面上。
ウェブサイトでは11月中旬。
最優秀賞と優秀賞の作品全12点は、
月刊誌『PHP』2023年1月号~12月号(電子版を含む)に
順次掲載いたします。
PHP編集部
Eメール:php-e@php.co.jp
・応募は1人1点に限ります
・応募者の国籍は問いませんが、日本語作品に限ります
・作品は未発表、自作のものに限ります(受賞作の重複応募や著作権の侵害が判明した場合は授賞を取り消します)
・応募作品のご返却はいたしかねます
・受賞作の著作権は株式会社PHP研究所に帰属します
・最優秀賞と優秀賞の作品全12点は、月刊誌『PHP』2023年1月号~12月号(電子版を含む)に順次掲載いたします。掲載にあたっては、漢字・かなの表記や体裁およびタイトルなど、編集部で手を入れさせていただく場合がございます(ご本人の確認のうえ掲載します)
・受賞された場合は、個人のご応募でも学校へご連絡をさしあげることがございます
・受賞者のお名前や学校名などを「PHP作文甲子園」の広報・報道などで掲載する場合がございます
・応募者の個人情報は当社の個人情報管理規定に従い厳重に管理し、当事業以外の目的で使用しません
・応募にあたっては、上記に同意いただいたものとみなします
『PHP』を購読したい!という方におすすめなのが、
送料無料で、発売日に確実にご自宅にお届けする年間購読。
遠く離れたご家族、ご友人などに『PHP』をお届けする、
プレゼントとしても好評です。
進級、進学、就職などのお祝いにもオススメです。
全国のさまざまな企業様で、社員の皆様やそのご家族、
お客様との絆づくりにお役立ていただいております。
月刊『PHP』は、全国の企業・団体様のご協賛をいただき、
それぞれの地域の学校へと贈られています。
地域社会貢献として、貴社も『PHP』をご活用下さい。