頁数/仕様
96ページ / 縦:25.8cm 横:18.2cm
初版
2018年4月
在庫
在庫あり

1日でできる 動く! 遊べる!「わりばし」おもちゃ

身近なわりばしを型紙に合わせて切って貼って作るおもちゃを紹介しています。手づくりの楽しさを味わってみてください。
著者(肩書) 滝口明治《造形作家》
主な著作 『新しいかたちを創る造形事典』(星の環会)
編集等
税込価格 1,430円   (本体価格:1,300円)
対象 小学校中学年から
頁数/仕様 96ページ / 縦:25.8cm 横:18.2cm
初版 2018年4月

Get Adobe Reader『目次』『見本ページ』をご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
予めご用意ください。

1日でできる 動く! 遊べる!「わりばし」おもちゃ
みなさんは一度でも「手づくり」をしたことがありますか?
今の時代はお店やコンビニに行けば、何でも手に入れることができます。また、テレビゲームやポータブルゲーム機、スマホのアプリなど、楽しいものやおもしろいものがたくさんありますから、「手づくり」なんて必要ないと思うかもしれません。
でも、「身近な素材を使ってものをつくる」ということは、みなさんが生きていくために必要な想像力と創造力、そして、豊かな心を育てる、とても大切な遊びなのです。
「わりばしおもちゃ」は、くぎやねじを使わなくても、ほとんど木工用接着剤だけで組み立てられるのが特長です。わりばしは木でできていますが、木としてはやわらかく、ラクに加工ができます。
つくっている途中で、「難しいな」と感じるところがあるかもしれません。でも、そんなときでもあきらめず、気楽に自由に工夫してみてください。わりばしで丸いパーツをつくるのが難しければ、代わりに丸棒や厚紙を使っても、ペンで描いてもいいのです。
カッターナイフやキリなんて使ったことがないし、こわい、危ないと思うかもしれませんが、大人といっしょにぜひチャレンジしてみてください。なれてくるとコツがわかって、道具も上手に使えるようになりますよ。工作のための道具類も、ほとんどが100円ショップなどで手に入るものばかりなので、気軽に始められると思います。
どうぞ、手づくりの楽しさを味わってみてください。できあがったおもちゃは、みなさんにいろいろなことを教えてくれるにちがいありません。  (「はじめに」より)

◆わりばし工作ってどうやるの?
◆工作の前に――保護者の方へ――

・きりんの親子
・ふくろう
・くま
・さかな
・動物ぶらんこ
・こびとのぶらんこ遊び
・首ふりダチョウ
・ゆらゆらキツネ
・ゆらゆらダルマ
・トリケラトプス
・ステゴサウルス
・プロペラ飛行機
・立ったり座ったりロボ
・クラシックレーシングカー
・ゴーゴーレースカー
・ビー玉スロープ
・手まわしせんぷう機
・ぐるぐる大車輪
・飛行機のメリーゴーラウンド
・ウインドカー
・輪ゴムのピストル
・3連発のピストル
・10連発のピストル
・ピンポン砲
・空気ロケット