詳細検索はこちら

検索結果

通信教育

前のページへ [ 128 ] 件中 [ 4160 ] 件目を表示 次のページへ
タイトル 内容
41 フィードバック入門 年上部下、育たない若手、指導する時間もない……悩める現代のマネジャーを救う新しい人材育成法が「フィードバック」です。本コースでは、基礎理論から実践的なスキル、マネジャーの心構えまでを学びます。
フィードバックは、端的に言えば「耳の痛いことであっても、部下の仕事の現状をしっかり伝えて、将来の行動指針をつくる」技術です。
いま、多様化する職場の人材に対応できず、「部下に任せるよりも自分で動いたほうがいい」と部下育成がおろそかになるマネジャーが数多くいます。しかし、そうすると部下が育たないばかりかチームがバラバラになり、成果もあがりません。目の前の部下が育つかどうかは、マネジャー次第。「他者を動かし、チームとして成果を上げる」マネジャー育成のため、ぜひ本コースをお役立てください。


テキスト抜粋版をとりよせる(無料)


◎中原淳氏(立教大学 経営学部 教授)が提唱する人材育成法「フィードバック」について特設サイトで解説しています。

13,000円
42 「データ分析・統計」入門コース ビジネスパーソンに必須のスキルであるデータ分析・統計の基礎をわかりやすく解説。すぐに仕事で活かせるデータの読み方・見せ方を身につけるコースです。
VUCA時代の今、複雑な世の中を見える化し、仕事を成功に導いていく鍵として注目を集めるのが「データ分析・統計」のスキル。しかし、多くの人が、それらにつきものの「数字」に対して苦手意識があるために、難しい、わからないと頭から決めつけてしまっています。
本コースは、豊富なワークに取り組みながらステップを踏んで学習を進めることで、無理なくデータ分析・統計の基本を身につけていただくことができるよう構成しています。
14,000円
43 KAIZEN実践コース 改善にはさまざまなレベルや取り組み方があります。自分のための改善も大切ですが、厳しい競争社会を生き抜くためには、さらに視野を広げ、後工程、会社全体、お客さまなど広い視野をもった改善に取り組むことが求められているのです。本コースは、自分だけでなく、お客さまや会社全体を視野に入れた改善の着眼点、発想法を学びます。 7,000円
44 社会人・企業人として大切なこと 本コースでは、松下幸之助の考えをもとに、今後の社会人生活を送るうえで、若いビジネスパーソンに知っておいてもらいたい大切な項目を取り上げています。社会人・企業人の役割、社会と仕事の関わりなど、社会人としてのあり方・考え方をしっかりと学んでいただけます。 13,000円
45 ダンドリ仕事術マスターコース 仕事には失敗がつきものです。どれだけ慎重に進めても、予期せぬトラブルなどで失敗してしまうことがあります。その失敗の可能性を低くするために重要なのが「段取り」です。仕事の完成形から逆算し、必要なことを必要な時に行なう方法を身につけることができたら、仕事の精度はグンと上がるはずです。
本コースでは、「段取り上手」になるための考え方や具体的な手法を紹介し、ミスやロスなく仕事を完成させるための力の習得を目指します。
9,000円
46 [新版]中堅社員パワーアップコース 周囲に働きかけて問題解決する力を身につけます!
問題解決力を高めるには、自身が関わる“問題”の範囲を広げることが大切です。本コースでは、自分自身の役割を正しく認識し、その役割を広げ、周囲と協働して問題解決する手法を学びます。
19,600円
47 お客様の気持ちに寄り添い信頼を高めるクレーム応対マスターコース【電話編】 電話は会社とお客様との最初の接点のひとつです。だからこそ、適切な応対をしてお客様と良好な関係を築いていく必要があります。ところが、社員の電話応対の不手際でお客様を怒らせてしまうケースが増えています。近年では、怒ったお客様がSNSなどで会社批判をして炎上するという大きな騒動になることも珍しくありません。
本コースでは、お客様を怒らせないだけではなく、お客様に満足していただける電話応対のノウハウの習得を目指します。電話応対はすべての社員の日常業務です。必携のテキストとしてご利用ください。
15,000円
48 <新版>KAIZEN入門 改善は、一度ですべてがうまくいくとはかぎりません。たとえうまくいかなくても、「やってダメなら、また改善」「それでもダメなら、さらに改善」と改善を重ねていくことが、やがて成功へとつながるのです。そのため、改善で重視されるのは「完璧さ」ではなく「手っとり早さ」。本コースでは、豊富な事例紹介を通して改善の基礎知識・手法を学び、アイデアをすぐに実行に移せる「改善マインド」と「改善力」を身につけます。 7,000円
49 できる社員は相談上手! 人を動かす仕事術 組織の中でうまくコミュニケーションがとれず、悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
本コースでは自他尊重のコミュニケーションであるアサーションの考え方を取り入れることで、相手に気持ちよく積極的に相談に乗ってもらえる言動を身につけます。
9,000円
50 トップセールスの技術基本コース 顧客の心理をふまえたセールス技術の基本を身につけ、営業力の向上をめざします。 6,600円
51 新入社員指導・支援の実践コース 社会環境がめまぐるしく変わり価値観が多様化する現在、従来型のOJT教育だけでは新入社員指導は難しくなっています。
本コースでは、「メンタリング」の考え方に基づいたメンター的指導、対話を中心においた支援の仕方についてわかりやすく解説。新入社員を、自ら考え行動できる「自立型社員」へと育てるための指導・支援の仕方を、テキストの豊富なワークに取り組みながら、実践的に学んでいきます。 ※大軽俊史先生が自ら本コースを解説するムービーです。ぜひご覧ください。 こちらからどうぞ。

11,000円
52 「ロジカル交渉力」開発コース 「論理的に考える」「互いの信頼関係を継続的に深める」、この2つのキーワードを実現させる交渉が「ロジカル交渉力」です。今までの「交渉」との違いを明確に提示し、交渉を成功に導くための手法、考え方を習得します。 13,000円
53 食品製造の基本マスターコース 食品産業に携わる社員にとって大切なことは何か。本コースは業界に求められる人物像を明らかにして、その心構えから物づくりにおいて必要な基礎知識までを網羅した業界入門講座。 14,000円
54 [新版]製造社員の基本マスターコース 物づくりの意義を理解し、物をつくる喜び、働きがいを見出すことができ、仕事が面白くなります。 14,000円
55 <改訂版>ようこそ!学生諸君。 入社前の不安を解消し、心新たに社会人としてのスタートを切ってもらうために、内定者に考えて欲しいこと・身につけて欲しいことを、身近な視点で紹介しています。毎年1000社以上で活用されている好評コースの改訂版として、テキストにイラストやマンガをとりいれ、わかりやすく解説しました。


今すぐテキスト見本(無料)をとりよせる

16,600円
56 ロジカル・ライティング実践コース 課題解決力を身につけたい! プレゼンに強くなりたい!
それには論理力が必要です。論理力は、やり方さえわかれば、誰でも身につけることができます。
本コースでは、内容を理解し、それを使った演習問題に取り組み、それを振り返る、さらに難しい問題に挑み、振り返るという学習を通して、論理力を身につけることができます。
13,000円
57 トヨタ式「失敗の活かし方」実践コース トヨタ式における「失敗」の考え方を理解し、失敗を成功につなげるためのポジティブな思考とその手法を学ぶコース。
「改善はチャンス」ととらえ、失敗の原因(真因)を徹底的に分析するトヨタ式。その考え方は、一つひとつの仕事の精度を上げるのみならず、組織そのものをも強くします。
「失敗」を「失敗」で終わらせず、よりよい仕事を実現し成果を上げ続けるために活かしていくことのできる人材への成長を目指します。
9,000円
58 [新版]報告書・レポートの書き方コース 仕事を進めるうえで、報告書・レポートは必要不可欠なものです。本コースでは、演習を交えながら基本をしっかり学習することによって、読み手がわかりやすく、納得する報告書・レポートの書き方をマスターできます。 16,600円
59 ビジネスコーチング入門コース 今や、企業をはじめさまざまな組織のビジネスパーソンにとって必須のスキル「コーチング」。その基本的な考え方やスキルを体系的に修得できます。 6,000円
60 [新版]管理者実践コース[初級] 実践的なケースから、初級管理者として必要なマネジメントの原理原則を習得し、応用力を身につけます。 21,000円
前のページへ [ 128 ] 件中 [ 4160 ] 件目を表示 次のページへ