詳細検索はこちら

検索結果

通信教育

前のページへ [ 128 ] 件中 [ 6180 ] 件目を表示 次のページへ
タイトル 内容
61 [新版]製造社員の基本マスターコース 物づくりの意義を理解し、物をつくる喜び、働きがいを見出すことができ、仕事が面白くなります。 14,000円
62 箱田式! 3分で相手の心をつかむ話し方マスター講座 人の印象はたった3分で決まります!  その3分で好印象を与えられるかどうかは、あなたのコミュニケーション次第なのです。本コースでは、年間300回以上話し方の研修をこなす箱田氏が、相手に好印象を与える話し方のコツを伝授します。 18,000円
63 ケースで学ぶコンプライアンスの基本30 「コンプライアンス」という言葉が職場で当り前のように使われるようになり、多くの人がコンプライアンスに対する高い意識を持っています。にもかかわらず、コンプライアンス違反があとを絶たないのはなぜでしょうか。それは、コンプライアンスの理解が十分ではないからです。
コンプライアンス違反をしてしまうと、ときには企業の存続までも危うくする問題に発展してしまいます。そのような最悪の事態を未然に防ぐためにも、コンプライアンスの正しい理解が欠かせません。
本コースでは、企業の生きた事例をベースにした30のケースから企業人・社会人としての正しい仕事の姿勢や考え方を再確認し、“正しいコンプライアンス”の理解を促します。確実にコンプライアンスを実践できる人材の育成にご活用ください。
9,000円
64 課長職マネジメント革新コース 課長職にはどのような役割や能力が期待されているのでしょうか。
本コースでは、単なるスキル・ノウハウを解説するのではなく、役割にもとづいた意識変革をすること、そしてそのことがチーム・組織の強化やメンバーの成長につながることを学び、いま課長職として求められる資質を身につけることができます。
16,500円
65 ビジネスコーチング入門コース 今や、企業をはじめさまざまな組織のビジネスパーソンにとって必須のスキル「コーチング」。その基本的な考え方やスキルを体系的に修得できます。 6,000円
66 <改訂版>[実践]異物混入対策コース 食品メーカーにおいて異物混入は、最大の課題であり、消費者からのクレームの第1位にもなっています。本コースでは、一般社員の方々を対象に、職場のリーダーとして、いかにパートやアルバイトを指導し、生産現場において異物混入を防止するか、また、社内システムがうまく機能するように、どう現場をサポートするかを学びます。 17,600円
67 想像力を武器にする「アート思考」入門 仕事にやりがいを見出したい、クリエイティビティを高めたい、新規事業を創出したい・・・・・・このようなビジネスの悩みを打破する思考法として注目されているのがアート思考です。
本コースでは、アート思考を「アーティストの思考回路」と捉え、その構成要素を「問題提起力」「想像力」「実現力」「対話力」の4つの力にわかりやすく分類。実際にアート作品(画像)を鑑賞しながらこれらの力を身につけ、アーティストのように自ら「ビジョン」を打ち立て、それを仕事で実現していくためのプロセスを学んでいきます。
今後、企業でますます求められる「自律型人材の育成」「イノベーションの創発」のツールとして、ぜひお役立てください。
14,000円
68 鍵山秀三郎に学ぶ 鍵山秀三郎氏の歩んできた人生をひと言で表現すると、「凡事徹底」、つまり「誰にでもできる平凡なことを、誰にもできないくらい徹底して続けてきた」ということに尽きます。
鍵山氏の生き方・考え方を通して、社会人・企業人・人間として本当に大切なものは何かを自ら考え実践することで、豊かな人生を歩むヒントを見つけます。
19,000円
69 アドラー心理学に学ぶ「やる気」の高め方 やらなければならないことなのに、まったくやる気が出ない。はじめはやる気があったのに、途中で消えてしまった。こんな経験は誰しもあるのではないでしょうか。「やる気」は、そのメカニズムを知り、自分自身への理解を深めることで、自分でうまくコントロールできるようになります。
本コースでは、「勇気づけの心理学」といわれるアドラー心理学をベースに、前向きな気持ちで主体的・積極的に仕事に向き合っていくための考え方と手法を学びます。
13,000円
70 お客様の気持ちに寄り添い信頼を高めるクレーム応対マスターコース【電話編】 電話は会社とお客様との最初の接点のひとつです。だからこそ、適切な応対をしてお客様と良好な関係を築いていく必要があります。ところが、社員の電話応対の不手際でお客様を怒らせてしまうケースが増えています。近年では、怒ったお客様がSNSなどで会社批判をして炎上するという大きな騒動になることも珍しくありません。
本コースでは、お客様を怒らせないだけではなく、お客様に満足していただける電話応対のノウハウの習得を目指します。電話応対はすべての社員の日常業務です。必携のテキストとしてご利用ください。
15,000円
71 [金融編]「美しいペン字」練習講座 営業・渉外活動、日常業務、冠婚葬祭で役に立つ美しいボールペン字や筆文字。金融機関で活用頻度の多い場面を取り上げ、集中的に練習し上達をめざします。 12,000円
72 「食品衛生」の基本がわかるコース 「食の安全」に対する関心が高まっている今、もし自社製品で事故を起こしてしまったら――。場合によっては事業の存続すら危うくする「食品事故」を防ぐには、現場で働く社員の一人ひとりが、高い衛生意識をもつことが欠かせません。
本コースでは、食品衛生の考え方や作業のポイント、職場における手順やルールの必要性についてなどを、はじめて作業に携わる人にもわかりやすく解説。食品衛生の基本がしっかり身につきます。
9,000円
73 「トヨタ式ムダ取り」実践コース トヨタではなぜ「ムダ取り」の成果があがるのでしょうか。それは、日々の仕事を通して、ムダを見極める目が全社員に培われているからです。
では、トヨタ式ムダ取りとは何か。本コースでは、トヨタが60年の歳月を積み重ねて仕上げたムダ取りのノウハウを学び、ムダに気づいたらすぐに実行できる人材を育てます。
7,000円
74 コーチング実践コース[質問スキル編] 本コースでは、コーチングスキルの中でも特に活用の場面が多い「質問のスキル」を中心に取り上げています。本コースを学習することによって、培った知識を実践に活かし、自身に合った部下指導のレパートリーを広げることができます。 16,600円
75 食品業界の「安全・安心」がよくわかるコース 「食品表示法」や「食品衛生法」の改正に伴うHACCPの制度化、グローバリゼーションへの対応など、これからの食品業界に必要な知識を習得します。
近年、グローバル化の進展によって日本の食や食品を取り巻く環境が変化し、国際基準に合わせた食の安全、衛生管理が求められています。食品に携わる現場においては、そのような変化に対応しつつ、常に消費者に安全で安心な食品を提供し続けなければなりません。
本コースでは、食品安全の基礎に加え、食品関連法規や食品業界の動向についても丁寧に解説しています。
これからの食品業界を担う人材を育成するために、ぜひ本コースをご活用ください。

※本コースの内容は2023年3月現在の法律・条令・業界の基準に基づいて構成されています。
11,000円
76 タイムマネジメントの基本と実践コース 「Time is Money(時は金なり)」という言葉があります。確かに、 時間はお金と同様に貴重なものです。しかし、時間とお金との間 には、決定的なちがいがあります。それは『お金は失ってもまた 稼ぐことができるが、時間は失ったら二度と取り戻せない』という ことです。
本コースでは、仕事の生産性を高めるタイムマネジメン トの考え方とノウハウを実践的に紹介しています。
9,000円
77 [新版]心のマナーセンスアップコース 形だけを学ぶのではなく、自分自身の感性を高め、お客様を見るセンスを磨き、顧客満足を実践できるマナーを身につけることを目的としています。 13,000円
78 コンプライアンスの理解と実践コース 企業の存続が危ぶまれるような不祥事が頻発している近年、コンプライアンスの重要性が叫ばれています。本コースではビジネスパーソン必須の企業倫理や行動規範をわかりやすく説明。「なぜコンプライアンスが企業にとって重要なのか」「企業倫理はなぜ必要か」というコンプライアンスの本質を理解し、実社会でのさまざまな行動に際して適切な判断力を実践的に習得します。 14,000円
79 アドラー心理学に学ぶ「実行力」の高め方 アドラー心理学の理論に基づいた、成果を生み出す「実行力」を身につけるための考え方と手法を学ぶコースです。
「やる気はあるけれど空回りしてしまう」「粘り強く取り組むものの、なぜか結果に結びつかない」――そうした状況を脱却し、やる気やがんばり、リソースを最大限に活かして結果へと結びつけていくために必要なものが「実行力」です。行動、結果を変え、ビジネスパーソンとして大きく飛躍するためのスキルを身につけます。
14,000円
80 ロジカル・プレゼンテーション実践コース ビジネスは、さまざまなプレゼンテーションの機会であふれています。その機会を活かして成果を上げていくために必要なのは、自分の考えを効果的に伝え、相手を納得・満足させること。
本コースでは、「まとめる力」「伝える力」「見せる力」「魅せる力」の[4つの力]を磨くことで、論理的で説得力のある、魅力的なプレゼンテーションの方法を身につけていきます。
16,000円
前のページへ [ 128 ] 件中 [ 6180 ] 件目を表示 次のページへ