書籍

- 発売日
- 1999年12月20日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-60920-1
子どもの脳が危ない
著者 | 福島 章著 《上智大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『ストーカーの心理学』(PHP研究所) |
税込価格 | 726円(本体価格660円) |
内容 | 犯罪者の脳を長年研究してきた著者が、胎児期・乳幼児期に摂取された化学物質と、脳の形成異常の因果関係を明らかにする衝撃の一冊。 |
不登校の増加、学級崩壊、学校内暴力の再燃、特異な少年非行??今、子どもたちの性格やふるまいが大きく変わってきたのではないか?とすればその原因は何なのか?
著者はこれまでに手がけてきた重大殺人犯の精神鑑定の結果、その多くに、胎児期・乳児期の脳の形成期に生じたと思われる脳の異常を発見した。さらに、その少なからぬケースで、流産予防などの目的で、大量の合成ホルモンが摂取されていた。このことから著者は、最近問題になっている環境ホルモンが、特に胎児・幼児の脳の形成に深刻な影響を与え、それが子どもたちが「キレる」原因の一つとなっているのではないかということを、多くの最新研究を踏まえて考察する。加えて著者は、子どもたちがアニメなどを通して浴びる大量の情報シャワーに対しても脳の働き方への影響という観点から、警告を発している。
因果関係が100%証明されてから手立てを講じるのでは遅すぎる。衝撃の報告。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR