書籍

- 発売日
- 2012年11月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-67908-2
知れば知るほど面白い日本の城20
織田信長の安土城からキリシタンたちの原城まで
著者 | 千田嘉博監修 《大阪大学博士(文学)、奈良大学文学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『戦国の城を歩く』(ちくま学芸文庫) |
税込価格 | 713円(本体価格648円) |
内容 | 五稜郭、小田原城、安土城、原城など、一度は行ってみたい城について、歴史に残る面白エピソードを、イラストと図解をまじえ大紹介! |
義を貫くのか敵に寝返るのか、栄達か没落か――。城には命を懸けた戦いの歴史と、人々の人生が詰まっています。
本書では、日本の20の城にまつわる話をわかりやすく紹介。
「たった六年ではかなく消えた安土城」といった有名エピソードから「食料を絶たれ地獄絵図と化した鳥取城」といったぞっとする話まで、臨場感あふれる描写で解説します。
城がもっと好きになる一冊!
<おもな項目例>
◎石田光成の水攻めから城を守ったのぼう様!「武蔵忍城」
◎家康・信長の援軍到着まで、500の勢力で死守「長篠城」
◎織田信長に迫る明智光秀、焼けた幻の城の謎「安土城」
◎心理戦と策略が交錯する家康最後の戦いの地「大坂城」
◎神の名のもとに天草四郎がろうじょう作戦決行!「原城」
文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR