書籍

- 発売日
- 2008年06月13日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-70111-0
プロ棋士の思考術
大局観と判断力
著者 | 依田紀基著 《囲碁棋士》 |
---|---|
税込価格 | 770円(本体価格700円) |
内容 | 優れた大局観をもつと評される名人位4連覇の囲碁棋士が、囲碁の打ち方、日々の生活を通して、ものの見方・考え方を具体的に語る。 |
トップ囲碁棋士のなかでも、とくに優れた大局観をもつ著者が、プロとして勝ち続けるために必要な、ものの見方、考え方を明快に説く。布石、定石、手筋といった知識・技術の先にある囲碁の極意とは? 幼少期から劣等生で、意志が弱く、誘惑に勝てなかった著者が、いかにして最強の囲碁棋士となったのか? 「捨石の発想」「悪手が好手になるとき」「強さと弱さは同居する」「負けには理由が必ずある」――物事の本質を見抜く勝負師の言葉は、ビジネスにも人生にも通じる普遍性をもつ。
◎第1章 「正しいか」より「新しいか」でものを見る、◎第2章 不安な手イコールだめな手とは限らない、◎第3章 「どうあっても!」は知恵の宝庫である、◎第4章 希望に向かう船にはどんな風も順風に働く、◎第5章 最悪の状況で「最善の布石」、◎第6章 自分を進めることは世界を少し進めること
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR