書籍
- 発売日
- 2008年09月19日
- 判 型
- A5判並製
- ISBN
- 978-4-569-70289-6
※この商品はオンデマンド印刷のみ購入可能です
※POD販売サイト(BookStoreS.jp)に移動します
チーム脳にスイッチを入れる!
質問会議
なぜ質問だけの会議で生産性が上がるのか?
著者 | 清宮普美代著 《(株)ラーニングデザインセンター代表取締役》 |
---|---|
主な著作 | <好評既刊>『実践 アクションラーニング入門(訳)』(ダイヤモンド社) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 意見を言わず、質問と答えだけで進める会議が注目を浴びている。アクションラーニングを応用し、驚くべき成果を上げる新しい会議手法。 |
意見を言ってはいけない不思議な会議。いまこの会議が大きな成果を挙げていると言ったら驚くだろうか。しかし、これは事実であり、多くの企業がこの質問会議を続々と導入し始めている。
質問会議とは、意見を言わず、質問と答えだけで進行していく会議のこと。実は意見より質問の方が様々な点で優れている。まず発言のしやすさ、そして何よりも「チーム脳」が働きだすことである。
質問という手法から、コーチングを思い浮かべる人がいるかも知れないが、実はこの質問会議は、コーチングのチーム版とも言うべきアクションラーニングに基礎をおいている。この手法を使うと、チーム活動が自律的に起こり、チーム全員の思考が共鳴し合って、より効果的な問題解決が可能になる。そして何より、チーム員のモチベーションが格段に上がる。
本書は質問会議のノウハウをわかりやすく説明するとともに、さまざまな企業における導入事例と成果もあわせて紹介している。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR