書籍

- 発売日
- 2009年04月17日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-70861-4
これからの「金融ルール」がわかる本
金融秩序のパラダイムシフトを読み解く
著者 | 永野良佑著 《金融アナリスト》 |
---|---|
主な著作 | 『これでわかった! ファイナンス』(PHP研究所) |
税込価格 | 924円(本体価格840円) |
内容 | なぜ、最新の金融理論は破綻したのか? そして今後、金融のルールはどう変わっていくのか? ファイナンスのプロがその本質を説く。 |
サブプライムローン問題を契機にした「世界同時経済崩壊」。
この大事件により、世界の金融秩序は大きな転換を迫られることになった……。
本書は、そのパラダイムシフトの詳細を「金融ルール」という観点からやさしく解き明かすもの。
サブプライム危機を基準に、
「今までのルールとはどういうものだったのか?」
「世界同時金融危機の際に、いったい何が起きたのか?」
「それはなぜ起きたのか?」
「そして、これからの金融ルールはどうなっていくのか?」
を順序だてて説いていく。
レバレッジ、証券化、格付け、ヘッジ・ファンドなどのキーワードをわかりやすく解説するとともに、CDO、クレジット・デリバティブといった、一般の人の目に触れることは少ないが、金融危機に大きな役割を果たした要素についても解説。
これ一冊で「金融ルール」の過去、現在、未来がわかる。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR