書籍

- 発売日
- 2009年06月18日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-70912-3
あしたのための「銀行学」入門
貸し渋りの真実から銀行の収益モデルまで
著者 | 大庫直樹著 《金融コンサルタント》 |
---|---|
主な著作 | 『「新」銀行論』(ダイヤモンド社) |
税込価格 | 880円(本体価格800円) |
内容 | 銀行は預金でも貸出でも収益をあげていない!? 知っているようで知らない銀行のしくみを丁寧に解説し、正しい判断力を養える一冊。 |
金融システムは私たちの経済生活を支えている。
しかし、その核となる「銀行」について知られていないことは驚くほど多い。
たとえば、
「銀行は預金でも貸出でも利益をあげていない」
「貸し渋りを受けた中小企業は4%に過ぎない」
「ALMという隠れた利益の源がある」
といったことである。
本書では、メガバンク誕生の歴史や預金・貸出業務の現実から始まり、
ALMというしくみ、金融技術、あしたの銀行像までを解説する。
そうした銀行に関する正確な知識は、私たちの経済生活の礎となるはずだ。
あしたのための「銀行学」を学び、正しい判断力を養える一冊。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR