書籍
ジブリアニメで哲学する
世界の見方が変わるヒント
著者 | 小川仁志著 《哲学者、山口大学准教授》 |
---|---|
主な著作 | 『7日間で突然頭がよくなる本』(PHP研究所) |
税込価格 | 704円(本体価格640円) |
内容 | あの国民的アニメを哲学すれば、現実世界の本質が見えてくる! 人気哲学者が、楽しみながら頭がよくなる「思考の新しい鍛え方」を紹介。 |
こんな見方もあったのか! 人気哲学者が教える、新しい「アニメの楽しみ方」。
ジブリアニメには、映画を観た人たちに、「あれは何を意味していたのだろう?」と深く考えさせる不思議な魅力がある。それは宮崎駿監督が、人間にとって重要なテーマを描いているからにほかならない。
本書では、そんな宮崎駿監督の10作品中に出てくる「風」「森」「城」「海」などの主要なモチーフを哲学し、作品に隠されたメッセージに迫りつつ、私達の生きる現実世界の本質を解き明かしていく。思考の楽しみに気づかせてくれるとともに、思わずジブリアニメを観返したくなる1冊。
文庫書き下ろし。
【目次より】
●「飛行石」とはなんだったのか?(『風の谷のナウシカ』)
●トトロに会えるのはどんな人?(『となりのトトロ』)
●アシタカが腕に呪いをかけられた理由(『もののけ姫』)
●なぜ千尋は神隠しにあったのか?(『千と千尋の神隠し』)
●なぜ津波が美しく描かれているのか?(『崖の上のポニョ』)
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR