書籍

- 発売日
- 2009年10月15日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-77422-0
地方議員
著者 | 佐々木信夫著 《中央大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『都庁』(岩波新書) |
税込価格 | 814円(本体価格740円) |
内容 | 都庁勤務経験があり、日本を代表する行政学者である著者が、知られざる地方議員の実態に迫り、今後果たすべき役割を熱意を込めて語る。 |
全国の都道府県会議員、市町村会議員は総数で約四万三千人にものぼる。地域主権の気運が高まる中、彼らの影響力は今後ますます大きくなるが、その実態は意外なほど知られていない。本書はまず、有権者が地方議員について知っておきたい事柄を網羅する。彼らのふだんの活動、議会の招集権を持つなど非常に大きい首長の権限、議員の報酬、どのような人が議員になるのか等を解説。そのうえで、新しい時代の自治体のあり方、地方議員のあるべき姿を提案。都庁勤務経験を持つ、行政学の第一人者が易しく書く。
<様々な議会、地方自治のかたち>◎議員報酬を日当制(3万円)にした矢祭町(福島)議会 ◎事務室が無意味に二つある公民館はなぜできたのか? ◎全国初の議会基本条例をつくった栗山町(北海道)議会 ◎イギリス―8万人規模の市で100人程度の議員(無報酬) ◎アメリカ―議会が契約するシティマネージャーが活躍
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR