書籍

- 発売日
- 2009年10月19日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78001-6
つかまえ方いろいろ!
食虫植物ふしぎ図鑑
写真と図で見るおどろきの生態
著者 | 柴田千晶監修 |
---|---|
主な著作 | 『食虫植物栽培マニュアル』(誠文堂新光社) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | どんなかたち・色をしているの? どのように虫をつかまえて、どのように食べるの? 疑問がいっぱいの食虫植物の不思議を探ります。 |
どうやって虫をさそっているの? どうやって虫をつかまえて、食べているの? どんな花が咲くの? 日本にも自生しているの? 食虫植物は、その名のとおり「虫を食べる植物」のこと。葉などで虫をつかまえて消化し、栄養を吸収する、めずらしい特徴をもっています。本書は、とじこみ式、ねばりつけ式など、種類によって異なる捕虫のしくみから育て方のポイントまでを写真と絵でわかりやすく紹介。なぞの多い食虫植物の世界をさぐります。
<第1章 食虫植物を知ろう!>食虫植物って、どんな植物?/虫をつかまえるしくみ(とじこみ式捕虫・おとし穴式捕虫・すいこみ式捕虫・さそいこみ式捕虫) ほか <第2章 食虫植物を見てみよう!>写真で見る食虫植物図鑑/世界の食虫植物/日本の食虫植物/食虫植物を観察しよう ほか <第3章 食虫植物を育てよう!>育て方のポイント/食虫植物のふやし方 ほか
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR