書籍

- 発売日
- 2009年11月18日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78011-5
恐竜は鳥に近い!
進化の大研究
生物のひみつを探ろう
著者 | 長谷川眞理子著 《総合研究大学院大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『進化とはなんだろうか』(岩波ジュニア新書) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 今、地球上にいる生物は180万種。なぜこれほど多様な生物がいるのか? 生物進化のしくみを図解と写真でわかりやすく紹介します。 |
地球上の生命は38億年前に誕生し、今、約180万種にもおよびます。生物がこれほど多様化したのは、「進化」によるとされています。わたしたち人類も、約600万年前にチンパンジーから分かれて進化したといわれます。進化とはなんでしょうか。どのようなしくみで起こるのでしょうか? 本書は、分化、適応進化、自然淘汰など、生物進化のメカニズムを、写真と絵でわかりやすく解説しています。地球上のすべての生命がつながっていることを感じさせてくれる本です。
<第1章>生き物ってなに?…遺伝子ってなに?/生命の始まり/今、存在する生物の数は?/分化ってなに?/進化とは <第2章>進化のメカニズム…適応進化とは/自然淘汰とは/性淘汰とは/中立進化とは/共進化とは <第3章>系統関係…系統ってなに?/鳥と恐竜とハ虫類/クジラとカバ/絶滅とは <第4章>人類の進化と未来…最初の人類/絶滅した人類/脳が大きくなった理由 他
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR