書籍
- 発売日
- 2019年01月24日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78833-3
電気・ガスはどこから来るのか?
エネルギー供給のしくみをさぐろう
著者 | 江田健二監修 《一般社団法人エネルギー情報センター理事》 |
---|---|
主な著作 | 『エネルギーデジタル化の未来』(エネルギーフォーラム) |
税込価格 | 3,520円(本体価格3,200円) |
内容 | 大切なインフラである電気・ガスがつくられる方法、各家庭まで運ばれるしくみや設備などについて、イラストや図解でわかりやすく解説。 |
わたしたちの暮らしをささえるエネルギーである電気・ガスは、どこでつくられ、どのような方法で各家庭まで来ているのでしょうか? 電気・ガスがつくられる方法、運ばれるしくみや設備、災害・事故時の対応、未来のエネルギーなどについて、写真やイラストでわかりやすく紹介します。
[第1章]電気はどこから来るの?……電気って何だろう?/発電のしくみ/送電のしくみ/変電・配電のしくみ/メンテナンスと復旧作業/屋内配線のしくみ/調べよう!電気料金のなぞ/再生可能エネルギー/いろいろな発電技術 [第2章]ガスはどこから来るの?……ガスって何だろう?/ガスのふるさとはどこ?/天然ガスを運ぶしくみ(都市ガスの場合/LPガスの場合)/ガスを配る方法(都市ガスの場合/LPガスの場合)/コージェネレーションのしくみ [第3章]省エネについて考えよう……資源の少ない国、日本/将来、地球はどうなるの?/みんなで工夫しよう!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR