書籍

- 発売日
- 2018年12月20日
- 判 型
- B5判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78838-8
落語で読む古事記
はじまりは高天原(たかまのはら)
スサノオノミコトとクサナギノツルギ
著者 | 桂文枝落語原作 ささきあり文 森本サンゴ絵 |
---|---|
税込価格 | 1,019円(本体価格926円) |
内容 | 落語家・桂文枝師匠が『古事記』を落語に! そのエッセンスを、子どもたちが楽しみながら読める「古事記×落語×絵本」寄席のはじまり~。 |
『古事記』は日本最古の歴史書といわれています。
それをひも解きますと、日本という国の成り立ちをはじめとして、古来より伝承されてきた数々の神話が語られています。奇想天外ともとれるお話の奧底には、わたしたち日本人が大切にしてきたものが秘められています。
そして、古事記に出てくる神様たちは今でも日本各地の神社に祀られており、町や村でそれをもとにしたお祭りが行われています。上方落語の重鎮・桂文枝師匠は、神社を先祖代々お守りしてきた神職の有志でつくる「永職会」と協力して、『古事記』の落語化に取り組まれました。軽妙で笑いに満ちた語り口のその落語は、『古事記』の堅いイメージを一変させ、子どもから大人までが楽しめる画期的なものになっています。本書は、そのエッセンスをまとめたユニークな絵本です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR