書籍

- 発売日
- 2012年05月18日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-80351-7
疑う力
ビジネスに生かす「IMV分析」
著者 | 西成活裕著 《東京大学先端科学技術研究センター教授、NPO法人日本国際ムダどり学会会長》 |
---|---|
主な著作 | 『渋滞学』(新潮社) |
税込価格 | 880円(本体価格800円) |
内容 | ビジネス・人生で成功するためには、「疑う力」が必要だった! 「疑うとは何か」から解き明かし、「疑う力」の習得法まで一挙公開。 |
疑うか、信じるか、それが問題だ!
「人を見たら泥棒と思え」「信じる者は救われる」……。
矛盾だらけの世の中を生き抜くためには、「疑う」と「信じる」とを臨機応変に使いわけなければならない。
分野にとらわれない発想で「渋滞学」を提唱した著者が、疑うことを科学し、その効用を説いた1冊。
1章では、なぜ、疑うことが必要なのかを、「間一髪で乗車できた電車事件」「九死に一生を得た自動車事件」など、著者の実体験を基に説明しています。
続く2章では、「疑う」を科学することで生み出された「IMV分析」について、しっかり解説。疑って成功するパターンだけでなく、信じて成功するパターンも紹介。
3章では、数字に隠れたトリック、詐欺師の手法、捏造の構造など、何をどのように疑えばいいのか、具体例を列挙し、4章で、「疑う力」向上のためのテクニックを伝授する。
そして、「疑いながら信じる」――その真髄を5章で大公開。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR