書籍

- 発売日
- 2012年05月15日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-80517-7
困難を乗り越える力
はじめてのSOC
著者 | 蝦名玲子著 《保健学博士》 |
---|---|
主な著作 | 『元気な職場をつくるコミュニケーション』(法研) |
税込価格 | 814円(本体価格740円) |
内容 | ユーゴ紛争下で実証された、どんなストレス、逆境にも決して折れない心をつくる「困難を乗り越える力」(SOC)をわかりやすく解説。 |
困難を乗り越える力(SOC 首尾一貫感覚)とは、アントノフスキー博士によって提唱された新しい概念。ユダヤ人強制収容所において極限のストレス状況に置かれながらも、心身ともに健康な状態を維持できたごく一部の人たちの研究から導きだされた。
本書では、旧ユーゴ紛争を生き抜いた人たちの困難を乗り越える力(SOC)についての筆者の研究を基に、家庭や職場において、困難を乗り越える力を高める方法を具体的な事例とともにわかりやすく解説。「わかる(把握可能)感」「できる(処理可能)感」「やるぞ(有意味)感」の3つの感覚を磨くことで、困難を乗り越える力は飛躍的に高まるという。巻末付録として、読者が困難を乗り越える力(SOC)を簡単に測定できる自己診断シートを掲載。
第1章 「困難を乗り越える力(SOC)とは何か」、第2章 「SOCを高めるストレスマネジメント」、第3章 「SOCを高めるコミュニケーション」、第4章 「SOCを高める組織づくり」
※本書籍(初版発行分)の付録10ページの出典表記には不備がございます。 正確には以下のような出典になります。
・付録1~4ページ……(出典)山崎、吉井(監訳).『健康の謎を解く~ストレス対処と健康保持のメカニズム~』222~225ページ(有信堂高文社, 2001).(原書)Antonovsky, A. (1987). Unraveling the Mystery of Health: How People Manage Stress and Stay Well. SF: Jossey-Bass Publishers.
・付録5~10ページ……(出典)蝦名.『元気な職場をつくるコミュニケーション』12~14ページ(法研,2010).
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます