真説・本能寺の変
発売日
2012年06月22日
判 型
四六判上製
ISBN
978-4-569-80580-1

真説・本能寺の変

著者 上田滋著 《歴史研究家》
主な著作 『史談 太平記の超人たち』(中央公論新社)
税込価格 2,750円(本体価格2,500円)
内容 本能寺の変は光秀と信長・秀吉の間に渦巻いた心理闘争の必然的結果であった。あらゆる史料を駆使して浮かび上がらせた本能寺の真実。



 本能寺の変の真相について、これまで様々な説が唱えられている。たとえば朝廷黒幕説、足利義昭黒幕説、羽柴秀吉共謀説、徳川家康同盟説、はてはイエズス会黒幕説まで。それだけ事件を解明する決定的証拠が乏しく、さまざまな推論が可能ということだろう。

 本書はあくまでも信頼できる史料を頼りに、光秀の視点で史実を辿りながら事件の真相に迫った大作。光秀と信長・秀吉の間に渦巻いた愛と憎しみの心理的葛藤に光を当てる。キレ者だが苛烈な上司「信長」、人たらしの成り上がり者「秀吉」、有能な理想主義者「光秀」。各々がいかなる心理で行動し関わり合ったかを克明に描写していくと、自ずと先の諸説が荒唐無稽なものにも思えてこよう。

 該博だが読むに困難な専門書がある一方、虚構を含むが読みやすい歴史小説というものがある。本書は、あくまで史料を追求しながらも、史料の限界を越えたところを文学的表現と想像で補った一つの新しい試みである。