書籍
![[新訳]徒然草](/atch/books/9784569805849.jpg)
- 発売日
- 2012年08月10日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-80584-9
[新訳]徒然草
自由人の境地を綴った最上級のエッセイ
著者 | 兼好法師著 ひろさちや編訳 |
---|---|
税込価格 | 1,045円(本体価格950円) |
内容 | 「つれづれなるままに」という言葉に兼好法師が託したほんとうのメッセージとは!? 深遠な文章を独自の視点で平易に解釈した一冊。 |
序段の「つれづれなるままに、日くらし、硯にむかひて、……」から始まる『徒然草』。今からおよそ700年前に生きた作者が、『徒然草』を通して本当に伝えたかったこととは何だったのだろうか?
その真意を探るべく、全二百四十三段の文章から厳選し、大胆かつ斬新な現代語訳によって、作品世界を理解し、愉しんでしまおうというのが、本書のねらい。
兼好法師のメッセージの謎を解く手がかりとして注目すべき点が、彼の境遇と「つれづれ」という言葉。出家したとはいうものの、どの教団にも属さない。世を捨てながらも、生活に困らない安定収入源を確保する。悠々自適の生活を維持しながら、「つれづれ」の時間を、むしろ積極的に楽しむ。これらをひろ流に解釈すれば、自身が捨てた俗世間を、「高見の見物」と決め込んで馬鹿にしつつも、あたたかい目で眺めた人間模様を描写した、いわば観察日記なのだ。
古典エッセイの醍醐味を知るためには最良の一冊。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR