書籍

- 発売日
- 2012年12月14日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-80908-3
日本の怖い数字
著者 | 佐藤拓著 《科学ジャーナリスト、サイエンスライター》 |
---|---|
主な著作 | 『1万円の世界地図』(祥伝社新書) |
税込価格 | 836円(本体価格760円) |
内容 | 100万ドル以上を持つ富裕層、餓死した人数、孤立死、小児喘息……日本の今後を占う象徴的な数字、驚きの数字を取り上げ、解説。 |
いま日本社会の中でいったい何が起こっているのだろうか。そのことを如実に示す象徴的な数字を取り上げ、看過できない課題をあぶりだす。中には目を見張る、「驚くべき数字」があり、世間の注目がほとんど向けていられないところにも、重大な問題があることに強い警鐘を発する。
■最近10年間で餓死した人は1万7881人
■全国で孤立死する人は1日当たり104人
■学習障害の児童数が5年で5.4倍に
■精神疾患で休職した教員は1年間で5407人
■胎児が無事に育たない不育症患者数は140万人
■児童虐待殺人で内縁の夫の犯行は8.6%
■小学生のぜん息有症率は44年で17.4倍に
■2011年にいじめがあった中学校は全国の中学校の5割以上
■夫の離婚理由「妻による暴力」が11年で58%増
■3.11の大震災後、福島県大熊町の空き巣被害は前年の22.9倍
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR