書籍

- 発売日
- 2013年03月27日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-80930-4
リフレは正しい
アベノミクスで復活する日本経済
著者 | 岩田規久男著 《経済学者、学習院大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『ユーロ危機と超円高恐慌』(日経プレミアシリーズ) |
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 「大胆な金融緩和」「機動的な財政政策」「民間投資を喚起する成長戦略」で日本は変わる。まずデフレを止めよ。成長が待っている。 |
アベノミクスで日本は変わる。
日本には潜在的な生産能力がある。つまり実質GDPをあげる潜在能力があるのだ。その潜在的な実質生産能力は物価を安定させることによって発揮される。それが、アベノミクスが放つ第一の矢「大胆な金融政策」の役割である。
これまでデフレに苦しめられてきた日本。その責任の多くは、著者が「デフレの番人」とよんでいる日本銀行にある。なぜこれまでの日銀はデフレを守り通してきたのか。
いま、世界中で金融緩和競争が繰り広げられている。それに乗り遅れてはいけない。
まずはデフレからの脱却。それだけでGDPがあがり、税収も増え、財政も好転する。日銀が変われば日本は変わるのだ。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR