書籍

- 発売日
- 2014年03月14日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-81879-5
植物は人類最強の相棒である
著者 | 田中修著 《甲南大学理工学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『植物はすごい』(中公新書) |
税込価格 | 924円(本体価格840円) |
内容 | 人類最古の栽培植物は? 植物の根に潜む、空気をパンに変えるしくみとは? 植物のすごい力と、それを利用した人間のドラマを語る。 |
私たち人類と植物たちは、遠い昔から、お互いの能力を高めあいながらともに発展してきました。植物は人類の「最強の相棒」なのです。
彼らの秘めた能力はすこぶる高く、あらゆる環境に適応して生き抜くことができます。「大根からキャベツを生やす」といった具合に、2本を1本につなげることも可能です。また、植物は私たちに食べ物や薬、役に立つしくみを提供してくれます。それにまつわる逸話として、本書では人類が最初に栽培した植物の話などを取り上げます。
そして、植物はその美しさで心を癒してくれます。本書では日本人が愛する花や木の話、日本原産とされる植物についても紹介します。
【目次より】四億年前の相棒の上陸 ◎ヒマワリのタネは、タネではない? ◎最古の栽培作物は? ◎「実用化不可能」のはずのハイブリッド・ライスが出現 ◎なぜ、ブランド品種の見た目や味は同じなのか? ◎暑い夏のビニールハウスの意味は? ◎フキノトウの言い伝え ◎和名が学名になっている植物は?
ベストセラーになった『植物はすごい』(中公新書)の田中修先生が、ユーモアあふれる文章で、植物の魅力を綴ります。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR