身近な素材でつくるかんたん養生酒
発売日
2022年11月17日
判 型
A5判並製
ISBN
978-4-569-85337-6

身近な素材でつくるかんたん養生酒

著者 植木 もも子著 《管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師》
主な著作 『薬膳・漢方食材&食べ合わせ手帖』(西東社)
税込価格 1,540円(本体価格1,400円)
内容 季節の果物から通年手に入る食材、乾燥食材まで。体によい「食養生素材」を長期保存させる養生酒のつくり方と料理への活用法を紹介。



 中国の伝統医学では、人の体は食べたものからつくられ、養われると考えられています。自然の食材にはさまざまな効能があり、適切に摂取することで健康の維持、増進につながるという考えから発展したのが「薬膳」です。

 本書で紹介する「養生酒」は、「薬膳」の知識に基づいて果物や木の実などの食材を選び、お酒につけることによって長持ちさせるとともに、薬効成分を引き出します。

 通年漬けられる素材として
●レモン酒・キウイ酒・ミニトマト酒

 旬の素材として
●いちご酒・梅酒・みかん酒・きんかん酒

 乾物素材として
●くるみ酒・赤クコの実酒・松の実酒、緑茶酒、コーヒー酒

 など、30種を紹介。

 飲むだけではなく、肉や魚料理の風味を引き出したり、デザートの味に深みを出したりするアレンジ法なども紹介。自分の体質や季節に合わせて、体の不調の改善や予防に役立ててください。