書籍

- 発売日
- 2006年09月15日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-65577-2
原理主義から世界の動きが見える
キリスト教・イスラーム・ユダヤ教の真実と虚像
著者 | 小原克博著 《同志社大学神学部教授》 中田考著 手島勲矢著 |
---|---|
主な著作 | 『イスラームのロジック』(講談社選書メチエ) |
税込価格 | 858円(本体価格780円) |
内容 | 国際情勢を左右する三つの一神教を比較分析。テロリズムと同一視される原理主義を軸に、現代世界が抱える緊張に満ちた力学が明らかに。 |
9・11から丸五年。「原理主義」は独善的・排他的・好戦的なテロ集団との負のイメージで語られる。しかし、原理主義はほんとうに悪の根源なのか?
ますます激化する宗教間紛争や宗教内対立。欧米とイスラーム、あるいはイスラエルの間には、乗り越えがたい「原理」の壁がある。宗教に疎い日本人には、多神教の寛容さを礼讃し、一神教の冷酷さを批判する風潮があるが、それほど安直な図式ではもはや世界の動きは読み解けない。
国際情勢を左右する三つの一神教を比較分析、時代を見る目を養う原理主義理解の決定版。
[内容](1)なぜいま「原理主義」を問うのか?―原理主義と一神教によって開かれる問題の地平(小原克博) (2)[座談会]日本人にとっての原理主義 (3)キリスト教と原理主義―変遷する原理の過去と未来(小原克博) (4)イスラームと原理主義―歪められた実像(中田 考) (5)ユダヤ教と原理主義―シオニズムの源流を求めて(手島勲矢)
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR