発売日
1997年7月5日
税込価格
628円
(本体価格571円)

歴史街道 1997年8月

世界七不思議への旅 3
クレタ島のミノス宮殿 ギリシア
田中次郎
p144
日本史始まって以来の笑う写真

p142
コメと日本人と伊勢神宮 第48回
アイガモ農法からマルチ再生紙田植えまで―ある稲作農家の実験 「安全」と「量産」は両立できるか
上之郷利昭
p134
ちょっと知的に歴史探検 17
博石館 岐阜県恵那郡蛭川村
田村淳
p131
食中毒の季節に「転ばぬ先の杖」 いつからあるのか、「食い合わせ」の不思議
永山久夫
p126
歴史街道・ロマンへの扉 32
八坂神社
鶴田純也
p124
鬼平料理ごよみ 四
葉月 鮎飯
逢坂剛
p122
急ぎすぎた「勤皇の志士」たち 大和・天誅組・決起の跡を行く
井上宏生
p115
私の一冊
『大学・中庸』
及川勉
p112
「司馬遼太郎」の贈りもの 第六四回
意見の異同による離合こそ政治である 『歳月』二
谷沢永一
p102
人間の情景
紀伊国屋の花道
野村敏雄
p1996
安部譲二の「人生色々ありまして…」 第4回
阿倍仲麻呂 「誠実さ」が災いして日本に帰れなかった留学生
安部譲二
p94
特集2 かくて、香港は大英帝国に割譲された 30分でわかるアヘン戦争
「禁断の果実」はいかにして人の心を捉えてきたか
藤谷恵
p92
特集2 かくて、香港は大英帝国に割譲された 30分でわかるアヘン戦争
江戸幕府は、隣国の戦いにどう対処したのか
大石慎三郎
p88
特集2 かくて、香港は大英帝国に割譲された 30分でわかるアヘン戦争
もうひとつのアヘン戦争 アロー号事件と九竜割譲
河島順一郎
p86
特集2 かくて、香港は大英帝国に割譲された 30分でわかるアヘン戦争
ダイジェストで綴る 19世紀・中国の苦悩と戦い
河島順一郎
p84
特集2 かくて、香港は大英帝国に割譲された 30分でわかるアヘン戦争
すべては、イギリスの財政問題に始まった
川北稔
p80
「歴史の道」を歩く 第4回
竜門司坂 鹿児島県

p72
ホームズのロンドン、バルザックのパリを訪ねて
海外旅行を愉しむ「小さな旅」の実践ガイド
田中次郎
p66
ホームズのロンドン、バルザックのパリを訪ねて
海外旅行を愉染む「小さな旅」の実線ガイド
田中次郎
p66
謎に迫る
奈良時代の権力闘争が『万葉集』を生み出した
中西進
p59
与那国通信 第8回
卒業
堀江誠二
p56
特集1 尼子経久と毛利元就 「複雑な時代」を生き抜くコツ
毛利と尼子、スグレものの「バーチャル歴史旅情報」

p54
特集1 尼子経久と毛利元就 「複雑な時代」を生き抜くコツ
経久亡き後のドラマの行方は? NHK大河ドラマ、後半の見どころ全紹介
野村昌二
p48
特集1 尼子経久と毛利元就 「複雑な時代」を生き抜くコツ
南原幹雄が語る「戦国武将」の楽しみ方 結局、何年生きたかで、後世の評価が変わるんですね。
南原幹雄
p44
特集1 尼子経久と毛利元就 「複雑な時代」を生き抜くコツ
「世代を超えた戦い」に勝った男、敗れた男
戸部新十郎
p40
特集1 尼子経久と毛利元就 「複雑な時代」を生き抜くコツ
明暗を分けた家族とのつきあい方
藤岡大拙
p36
特集1 尼子経久と毛利元就 「複雑な時代」を生き抜くコツ
「世間」を味方につけずして、成功なし◎毛利元就
西本鶏介
p30
特集1 尼子経久と毛利元就 「複雑な時代」を生き抜くコツ
座右の銘は「剛」「柔」「虚」「実」◎尼子経久
堀和久
p24
特集1 尼子経久と毛利元就 「複雑な時代」を生き抜くコツ
乱世に花開いた二つの人生
小和田哲男
p18
にっぽんのたたずまい 4
鹿児島県知覧町
浅井愼平
p9
歴史街道への招待 4
平重盛 無常の灯籠堂

p6

歴史街道

 「いま、歴史がおもしろい」
 歴史は過去の人物や出来事を取り上げるとはいえ、現代の人びとに役立たなければ意味がありません。また、歴史は本来、そんなに堅苦しく難しいものではなく、もっと身近で楽しいものであるはずです。そして何より、人間を知り、時代の流れを知る上で、歴史ほど有益な参考書はありません。そこで『歴史街道』は、現代からの視点で日本や外国の歴史を取り上げ、今を生きる私たちのために「活かせる歴史」「楽しい歴史」をビジュアルでカラフルな誌面とともに提供します。いわば、新しいタイプの歴史雑誌といえるでしょう。