詳細検索はこちら

検索結果

通信教育

前のページへ [ 120 ] 件中 [ 101120 ] 件目を表示
タイトル 内容
101 アドラー心理学に学ぶ「やる気」の高め方 やらなければならないことなのに、まったくやる気が出ない。はじめはやる気があったのに、途中で消えてしまった。こんな経験は誰しもあるのではないでしょうか。「やる気」は、そのメカニズムを知り、自分自身への理解を深めることで、自分でうまくコントロールできるようになります。
本コースでは、「勇気づけの心理学」といわれるアドラー心理学をベースに、前向きな気持ちで主体的・積極的に仕事に向き合っていくための考え方と手法を学びます。
13,000円
102 スピード仕事術マスターコース 成果を出す人、仕事のできる人には「決断力」がある!
スケジュールを考えて仕事をしているはずなのに、いつも締め切り間際に慌てているということはありませんか。もし思い当たる人は、「決断力」がなく、時間をうまく使えていないといえます。本コースでは、仕事の優先順位決定においても欠かすことのできない「決断力」を身につけ、仕事をスピーディーかつ質の高いものにする仕事術を学びます。
7,000円
103 コーチング実践コース[質問スキル編] 本コースでは、コーチングスキルの中でも特に活用の場面が多い「質問のスキル」を中心に取り上げています。本コースを学習することによって、培った知識を実践に活かし、自身に合った部下指導のレパートリーを広げることができます。 16,600円
104 スーパーマーケット パート社員スキルアップ講座 スーパーマーケットは、売り場で働いているパート社員の創意工夫によって売り上げが伸びます。本コースでは、今以上にお客様の要望に応えられる知識とスキルを身につけ、自分の仕事にやりがいと誇りをもって取り組めるようになります。 9,000円
105 「トヨタ式 コストダウン」入門コース ものづくりの世界を勝ち抜くために重要な「品質」「納期」「価格」。なかでも価格は重要です。「より安く」商品を提供することができれば、お客様からの支持を得られるだけではなく、競合他社との価格競争に巻き込まれず、しっかりと利益を生み出すことができるからです。
本コースは、トヨタで行なわれているコストダウンの考え方を学ぶものです。現場で先頭に立ってコストダウンを実行できる人材の育成を目指します。
7,000円
106 製造社員の実践力マスターコ-ス お客様に対する心づかいや後工程を配慮しながら、職場改善やQCDSに積極的に取り組む中堅社員の育成をめざします。 16,000円
107 [新版]心のマナーセンスアップコース 形だけを学ぶのではなく、自分自身の感性を高め、お客様を見るセンスを磨き、顧客満足を実践できるマナーを身につけることを目的としています。 13,000円
108 テレワーク時代の「成果を生み出す仕事術」 仕事で成果を出すための土台となるマインドセットと仕事術を学ぶコースです。テレワーク時代に必要な考え方や効率的な働き方を、事例を用いて具体的に解説しています。
テレワークの普及により「働き方」が大きく変わりました。
これからは「何時間働いたか」ではなく「いかに効率的に成果をあげるか」が、よりシビアに求められます。
しかし、単にテレワークのノウハウなどを身につけただけでは、その変化に対応することはできません。
大切なのは、仕事のすべての土台となる「マインド(思考習慣)」を時代に合わせてアップデートしていくことです。
本コースでは、トヨタ、グーグルといった先進企業の事例を随所に盛り込みながら、これからのビジネスパーソンに必要な5つのマインドセットを解説。そのうえで、成果を出すための方法論を具体的に学びます。
9,000円
109 安全活動の基本と急所がわかるコース 労働災害防止に対する安全意識の高揚と、災害を防止する一員としての自覚喚起をねらいとします。 9,600円
110 20のポイントで学ぶ「トヨタ生産方式」の基本 「今月も残業が多かったな」と言った記憶はないでしょうか。もし、言ったことがあるのであれば、そこに改善のヒントがあります。トヨタでは、“今よりも時間をかけ ずに、今以上の成果をあげる”という考え方を大切にしています。その実現のために、 トヨタ生産方式を駆使して日々の改善に取り組んでいるのです。
本コースは、トヨタの現場で実践されている“ものづくりに大切な20のポイント” を紹介しています。自ら考えトヨタ生産方式を実行できる人材の育成を目指します。
9,600円
111 もっとKAIZEN! ステップアップコース 改善活動は、継続することが大切。しかし、常にアイデアを出し続けるのは難しいものです。その一方で、ある程度改善が進むと「量より質」が求められるようになりがちですが、「質の高さとは何か」が明確でないために、かえって改善活動が停滞してしまうことも。
本コースでは、実践的な改善ノウハウに加え、改善を継続させる“コツ”を学ぶことで、「一段上の改善力」を身につけます。
10,000円
112 [実践]クレーム対応マスターコース クレームはお客様の期待のあらわれであり、対応次第では大きなチャンスになります。本コースではクレームのとらえ方から活かし方、システム構築の方法まで幅広く学習し、お客様の立場にたったクレーム対応ができる社員の育成を目指します。 16,000円
113 「ロジカル交渉力」開発コース 「論理的に考える」「互いの信頼関係を継続的に深める」、この2つのキーワードを実現させる交渉が「ロジカル交渉力」です。今までの「交渉」との違いを明確に提示し、交渉を成功に導くための手法、考え方を習得します。 13,000円
114 コンプライアンスの理解と実践コース 企業の存続が危ぶまれるような不祥事が頻発している近年、コンプライアンスの重要性が叫ばれています。本コースではビジネスパーソン必須の企業倫理や行動規範をわかりやすく説明。「なぜコンプライアンスが企業にとって重要なのか」「企業倫理はなぜ必要か」というコンプライアンスの本質を理解し、実社会でのさまざまな行動に際して適切な判断力を実践的に習得します。 14,000円
115 「情報を活かす仕事術」マスターコース 現代は情報が氾濫する時代です。その中で成果をあげていくためには、無数にある情報から自分が欲しい情報を手に入れ、正しく発信していくことが重要となります。つまり、情報リテラシーを身につけることが仕事で成果をあげていくためのポイントだといえるでしょう。
本コースでは、正しい情報収集のテクニックや情報との向き合い方を学び、目的に応じた情報発信ができるスキルの習得をめざします。
9,000円
116 目標管理のためのコーチング 目標管理は単なるノルマ管理ではありません。「目標と自己統制によるマネジメント」が本来の意義であり、部下に主体性をもたせながら成果を生み出す方向へと導いていかなければなりません。そのためには新時代型の人材育成法「コーチング」が不可欠です。本コースは、目標管理を最大限に活かすために、部下の可能性を無限に引き出す「コーチング」のスキルを習得していきます。 16,600円
117 プレッシャーを成果に変える! メンタル・タフネス強化コース 本コースは、「あらゆる場面で『生産性を上げる』ため、常に自分自身のもてる力を十分発揮し得る平常心の状態に置けるようにすること」、すなわちメンタル・タフネス強化を目指し、そのために有効な、重圧の分析から改善につながる思考や行動を導き出すノウハウやテクニックを提供します。 13,000円
118 ホスピタリティの心と実践コース ホスピタリティは経営戦略です!
似たようなデザインや性能を持つ商品があふれる現代、型通りのサービスを提供するだけでは、売り上げ向上につながりません。
お客様のことを心から考えた気配り、心配りをした、ホスピタリティ(おもてなしの心)あふれるサービスに、お客様は感動してくださるのです。その感動が、その店や会社のファンをつくり、リピーターをつくり、ロイヤルカスタマーへとつながるのです。
「お客様に感動していただけるサービス」とは何か、サービスのプロとしての心がまえを習得します。
16,000円
119 セールスレターの書き方基本コース セールスレターの役割・重要性を理解し、積極的に手紙・ハガキを活用できる営業社員の養成をめざします。 6,000円
120 改善力強化コース 改善の定石を学び、コスト低減を実現させる改善実施力を身に付けることをねらいとします。また、改善活動を維持・継続・定着させ職場風土に形成していくプロセスを事例を交えながら解説します。 9,600円
前のページへ [ 120 ] 件中 [ 101120 ] 件目を表示