書籍

- 発売日
- 2000年08月03日
- 判 型
- B6判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-61267-6
現役文部官僚が直言
「ゆとり教育」亡国論
学力向上の教育改革を!
著者 | 大森不二雄著 《前文部省学術国際局学術調査官、在米国日本大使館参事官》 |
---|---|
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | 日本の子供は勉強のしすぎか? 知育と「心の教育」は相反するのか? 文部省が推進する「ゆとり教育」を、現役文部官僚が批判する。 |
各種調査結果により、日本の学生の「勉強嫌い」が表面化している。にもかかわらず、わが国の教育政策や論潮は「日本の子供は勉強しすぎだからストレスが溜まり、キレやすくなっている」「知育偏重を是正し、心の教育を重視せよ」といったものが支配的である。
それが学校や子供たちにどのような影響を与えてきたか。子供にとって勉強することは「恰好悪いこと」であり、学校の先生たちにとっても「生徒に学力をつけさせることは間違った教育だ」と受け止められているという。
文部省が推進してきた「ゆとり教育」は、こうした「勉強否定論」的な考え方をベースにしている。しかし、ここにきてようやく、「『ゆとり教育』は学校教育の自己否定である」と喝破する論者が現れた。しかも文部省のなかからである。
「ゆとり教育」の幻想と誤謬を糾しつつ、「勉強否定論から教育を救う10のアピール」「学力向上を目指す教育改革試案」を提唱する異色文部官僚の問題作。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR