書籍

- 発売日
- 2002年01月09日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-61982-8
子どもの「心の病気」がわかる事典
著者 | ヘンリー・A・ポール著 東豊監訳 住友進訳 |
---|---|
税込価格 | 1,870円(本体価格1,700円) |
内容 | いじめ、不登校、引きこもり……。子どもの心の問題をどう考えたらよいのか、親はどう対処すべきかを、米国精神科医が平易に解説。 |
不登校、いじめにはじまり、児童虐待、学習障害、ADHD(注意欠陥多動性障害)など、心の病気の問題が現代っ子に増えている中、「うちの子は大丈夫だろうか?」という不安を抱かない親はいないだろう。本書では、精神科医として25年にわたって数多くの子どもやその親たちに救いの手を差しのべ、「親こそ子どもの最高のセラピストになれる」と語る著者が、親から度々寄せられる「正常な発達段階と病気の違いがわからない」「心の病気はどのようなときに、どんな現れ方をするのか」「どのような場合に精神科医やカウンセラーに診断を仰ぐべきか」といった悩みに答える。また、子どもが「学校でよくいじめられている」「いつもそわそわして落ち着きがない」「突然、学校に行きたがらなくなってしまった」「年齢のわりに言葉が遅れている」「おねしょがなかなか治らない」という場合の、すぐ家庭でできる対処法、最新治療法をわかりやすく解説。一家に一冊の常備本。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR