通勤電車で身につく 経済の読み方
発売日
2002年03月15日
判 型
新書判並製
ISBN
978-4-569-62106-7

通勤電車で身につく 経済の読み方

著者 末永徹著
主な著作 『メイクマネー』(文藝春秋)
税込価格 935円(本体価格850円)
内容 最近の経済ニュースはわからないことが多すぎる! 本書は元トレーダーがプロの視点で経済・金融ニュースのからくりを鋭く解き明かす。



 構造改革、デフレスパイラル、インフレターゲット、量的緩和……。政治家やエコノミストがもったいぶって使い、最近の経済ニュースでしばしば登場する経済キーワードの「そもそもの意味」を通勤電車の一駅、つまり三分間で納得してしまおうというのが本書の趣旨。せっかちな人は、「70字解説」だけ読んでも用語の意味が把握できる。さらに、個々のキーワードは、互いに関連づけて読んだ方が経済全体のしくみがわかるので、各項目には併読すると理解が深まるキーワードが示されている。1章=「経済政策」がわかる!/2章=「経済の基本」がわかる!/3章=「金融機関の動向」がわかる!/4章=「これからの経営」がわかる!/5章=「経済のグローバル化」がわかる!など、いまの日本経済を知る上で必要な要素はすべて網羅。元外資系トレーダーの著者が、プロならではの視点でいまの経済状況を把握する勘どころを解説する日本人すべての必読書である。