書籍

- 発売日
- 2003年05月15日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-62907-0
おとなの温泉旅行術
本物の見分け方・入り方
著者 | 松田忠徳著 《札幌国際大学観光学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『温泉教授の温泉ゼミナール』(光文社新書) |
税込価格 | 792円(本体価格720円) |
内容 | 温泉選び・宿選びのポイントから目的別の旅行プランまで、疲れた心身に究極の癒しをもたらす「本物」を教える、温泉教授の実践指南書。 |
デフレ経済、リストラ、ボーダレス社会……現代人の言い知れぬ不安は、温泉でこそ癒される。
そのキーワードは「純和風」と「本物志向」。日本人が大切に培ってきた温泉文化の恵みをありのままに享受するには、あらかじめ正確な情報収集を怠らず、旅先では五感を非日常モードへと切り替える心構えが必要なのだ。
若い女性に芽生えた静かな混浴ブームの真相から、自分だけの「温泉別荘」の見つけ方まで、本物の温泉選び・宿選びを通じてやすらぎの「ふるさと」を体感する、温泉教授の賢い休暇術。
[内容紹介]「温泉」と「日本語」の共通項――アイデンティティーの確認/九州の共同浴場と東北の湯治場に見る温泉の原点/道後温泉と別府温泉は地下でつながっている?/バスタブとトイレが同居することを許せるか/本物を見極めるための温泉基礎知識/外湯で温泉地のよさがわかる/湯治場がこれからの人気スポット/雑誌情報は疑ってかかれ!/[平成温泉番付]
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR