書籍

- 発売日
- 2005年05月20日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-64259-8
学力は2歳から家庭で伸びる
「自分で考える子」に育てる60の生活習慣
著者 | 大原敬子著 《「大原敬子の遊育会」代表》 |
---|---|
主な著作 | 『なぜか幸せになれる女の習慣』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 勉強だけしていてもダメ。子どもの学力は家庭での生活習慣から伸びる。優秀な生徒を多数育ててきた著者が独自の教育方法を一挙公開。 |
子どもの学力を伸ばすには2歳から13歳までの家庭での教育が何より大切であり、生活習慣を身につけ、お手伝いができるようになり、自分で考えることを覚えた子どもが伸びる。しかし、その基本的な生活習慣(人間生活を営むための基盤)が身についていない子どもが増えている。家事の手伝いをさせていない親が増え、だからこそ何もできない子どもが育ってきているのである。
現代っ子は疲れている。机に座らされて勉強の世界に閉じ込められているために、辛い、苦しい、憎らしいといった不満の感情が渦巻き、無気力になっていく。本来、うれしい、楽しい、悔しいという感情から意欲が出るはず。親は子どもの環境、行動にもっと気を配ることが大切である。
本書は、2歳から高校生まで、少数精鋭のオリジナル教育を行なってきた著者の25年間の集大成。生活習慣から勉強法、食事法、国際性、そしてお受験まで、どんな子どもでも学力が伸びる秘密のノウハウを明かす。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR