書籍

- 発売日
- 2005年04月22日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-64299-4
竹中平蔵の戦争
金融再生に挑んだ730日
著者 | 小野展克著 《共同通信社経済部記者》 |
---|---|
主な著作 | 『ドキュメント平成革新官僚(共著)』(中公新書ラクレ) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | バブル以降日本を苦しめ続けた不良債権はいかに処理されたのか。内幕に肉薄し、その真相を初めて明らかにした渾身のドキュメント! |
「もはやバブル後ではない」竹中平蔵氏は、2005年1月24日の衆参両院本会議の経済演説で、不良債権問題を終結させた自信から、こう宣言した。そして2005年4月。予定通りペイオフの完全解禁。
では、なぜ竹中平蔵氏は堅牢な日本的システムを崩すことができたのか。いかに政治と対峙し、官僚を動かし、大銀行を変えたのか。筆者は、歴史的ともいえる政策転換の舞台裏を探ってみようと試みた。この問題に関わるさまざまな人々に徹底した取材を積み重ね、そこで繰り広げられた興味深いドラマを、できるだけ忠実に再現することを目指した。(「まえがき」より抜粋)
竹中平蔵氏が金融担当相を務めた2年間、日本の金融システムは大きく変革された。メガバンク『崩壊』、ダイエー問題、そして金融危機の終焉……。その時、一体何が起きていたのか。本書では当事者たちの苦悩、決断の全過程が赤裸々に描き出される。まさに一級史料ともなるべき一冊である。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR