書籍

- 発売日
- 2005年10月26日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-64470-7
坐(すわ)りませんか。
「しあわせ」を感じる禅流生活
著者 | 板橋興宗著 《御誕生寺住職》 |
---|---|
税込価格 | 1,210円(本体価格1,100円) |
内容 | ホンモノの禅とは何か。日常の生活の中から「生きるヒント」を手繰りだしつつ、坐禅、禅語にもふれながら、禅流生活に心で触れる本。 |
ふと自分を見失ってしまった時。日常のあたりまえのことがあたりまえにできなくなった時。頭の中がいつもざわついて静寂を保てず、考えても仕方がないことばかりを考えるようになってしまった時。道端に咲く花の美しさがわからなくなり、日ごろの食事のありがたさ、美味しさを感じることができなくなった時。うつになってしまった時……。人生はいいときも悪いときもあります。そしてたいていの人は、運がいいとか悪いとか、ツイているとかいないとか言います。自分は不幸だと思いこみます。でも、禅の考え方、生き方を知れば、本来誰もがしあわせなのに、そのしあわせに気づいていないことに、気づかされます。坐禅にとりくむことで、自らのしあわせに気づかされます。本書には、曹洞宗の貫主・管長などの公職をすべて辞し、78歳という高年齢にもかかわらず、いま一度自らの修行に励み、禅の道に邁進する老師の心の底からの声が凝縮されています。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR